エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国家公務員共済組合連合会の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年01月22日
女性の働きやすさ:院内に保育園があり、母親でも仕事と子育て、生活が両立しやすい環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年03月05日
女性の働きやすさ:9割が女性なので子育てなどに関しては理解が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年03月31日
女性の働きやすさ:産休育休があり、産休明け復帰される妊婦さん
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 看護部

3.5
口コミ投稿日:2022年11月09日
女性の働きやすさ:女性看護師が多いです。ママさんナースも多く
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 広報/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年10月19日
女性の働きやすさ:もしかしたらこれから増えるかもしれない。今
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ コメディカル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月26日
女性の働きやすさ:女性だから休暇がとりやすいとかとい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年07月13日
女性の働きやすさ:働きやすい。各種支援が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 自衛官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 通信

3.8
口コミ投稿日:2022年11月19日
女性の働きやすさ:働きやすいとおも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ コメディカル/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.4
口コミ投稿日:2024年05月31日
女性の働きやすさ:身体勝負の仕事のため、出産を控えている女性は辛そうにしながら働
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年09月21日
女性の働きやすさ:女性が多い職場のため急な休みなどはみんなで協力して勤務をする雰
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

5.0
口コミ投稿日:2021年11月29日
女性の働きやすさ:男社会人なので 基本女の方は大変だと思いますが 逆に女の上司が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年09月26日
女性の働きやすさ:女性が多い職場な為、育休や産休、時短などは取りやすい。また、あ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 医師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年03月09日
女性の働きやすさ:わかりません。看護師の福利厚生は悪くないと思います。医師は、女
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年08月06日
女性の働きやすさ:女性が多いので、力になってくれる方は多いですが、実際結婚や出産
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2021年10月04日
女性の働きやすさ:とにかく残業が多いので、ママさんナースは働きにくそうです。ただ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 医師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年11月29日
女性の働きやすさ:働きやすいと思います。女性が多い職場なので、比較的充実している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理班長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 総務部/ 管理

4.6
口コミ投稿日:2021年11月30日
女性の働きやすさ:働きやすいと思う。フレックスタイムの実践一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月15日
女性の働きやすさ:男女共に平等に扱われるので、女性も男性も働き方はかわりないと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 看護師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月17日
女性の働きやすさ:看護職での採用でしたので、まわりも女性が多く働きやすい環境でし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 教育/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年03月22日
女性の働きやすさ:制度としてはあるが、現実問題として実際取れ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 臨床工学技士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年06月17日
女性の働きやすさ:女性は多いです私の部署では半分
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年12月22日
女性の働きやすさ:生理休暇ぎあるが、習得した
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 病院/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年08月17日
女性の働きやすさ:女性はまぁまぁ活
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年09月22日
女性の働きやすさ:いいと思う。パワハラ、セクハラの講習等で必要以上におびえている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 看護部

3.6
口コミ投稿日:2021年02月09日
女性の働きやすさ:看護師として働く場合は女性の方が多いため働きやすいのではないか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本部/ 次長

4.3
口コミ投稿日:2020年09月03日
女性の働きやすさ:育休など制度が整っており、100%取得している。管理職への登用
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月21日
女性の働きやすさ:妊娠中の時短は取得しやすいものの育休復帰後の時短はほとんどの職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月21日
女性の働きやすさ:女性の多い職種のため結婚、産休、育休は取りやすい。妊娠中の時短
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月10日
女性の働きやすさ:有給休暇をはじめとして夏季休暇や結婚休暇などの休暇制度がきちん
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 作業療法士/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リハビリテーション

3.4
口コミ投稿日:2023年04月10日
女性の働きやすさ:産休、育休制度あり、女性スタッフも多く働いているため、制度の利
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年06月02日
女性の働きやすさ:穏やかな人が多いのでとても働きやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医療/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年04月14日
女性の働きやすさ:女性中心です。シフト制なので暦通りの休みにはなかなかなりません
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月03日
女性の働きやすさ:夏季休暇や年末年始の休暇はありますが基本的に子どもがいる方の休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年07月17日
女性の働きやすさ:結婚して子供がいる女性には最高なのではないでしょうか。部署によ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 統括/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部/ 統括

3.4
口コミ投稿日:2022年08月31日
女性の働きやすさ:女性割合がまだまだ少ないので、男性中心の組織だと思います。しか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.3
岡山県倉敷市美和1−1−1
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 医療情報診療支援部/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多く、産休復帰も多い。ただ入れ替わりも激しいので本人の... 続きを見る
3.7
大阪府大阪市西成区天下茶屋1−3−17
医療・福祉・その他医療・福祉
3.5
東京都品川区南大井6−20−14イーストスクエア大森5F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:トレーニングがメインなので、マシンの操作で力が必要な事です。... 続きを見る
3.0
東京都港区新橋2−1−3
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多い職場なので、子どもの発熱など理解があり、休暇がとり... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区広尾5−6−6広尾プラザ5F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性が多い職場なので女性が昇進できない、ということはまずあり... 続きを見る
3.3
東京都目黒区目黒311-3AIビル3階
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多い職種のため、女性だから働きにくいなどはない。施設長... 続きを見る
3.5
東京都新宿区信濃町35信濃町煉瓦館
医療・福祉・その他医療・福祉
3.1
神奈川県横浜市港南区上大岡西1−6−1ゆめおおおかオフィスタワー15F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 訪問看護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多く活躍している。ママさんは働きやすい環境だと思う。... 続きを見る
3.4
新潟県新潟市中央区東大通2−5−1カープ新潟ビル4F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 医療相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:白報会グループ全体でも女性の比率の方が高く、産休育休の取得実... 続きを見る
3.5
東京都千代田区霞が関3−3−2新霞ヶが関ビル
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 男性/ 総括審議役/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:管理職レベルの女性も多く、実力があれば、女性でも昇進可。... 続きを見る

国家公務員共済組合連合会で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。