エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
597万円250~970万円23

(平均年齢37.2歳)

回答者の平均年収597万円
回答者の年収範囲250~970万円
回答者数23

(平均年齢37.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
571万円
(平均年齢34.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
613万円
(平均年齢48.3歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
642万円
(平均年齢38.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(26件)
すべての口コミを見る(230件)

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 開発職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コンテンツ開発部/ 主幹

5.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
福利厚生:
住宅補助、通勤手当、退職金あります。

オフィス環境:
本社は、東京日本橋タワーです。
支店も、主要都市の中心にあります。
執務スペース、サテライトオフィス、会議室、リラックスルームなどが充実しています。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ HRMコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月28日
勤務時間・休日休暇:
コンサルタントに関しては、とにかく雑な扱い。よく言えば自由にやらせてもらえる。7時間という勤務時間は有難い。

多様な働き方支援:
コンサルタントはとにかく自由にやらせてもらえる。会社やマネージャーへの報告義務などはほとんどなし。自身の仕事状況次第であるが、プライベートの都合とはバランスつけやすい。ただ、コンサルタントは仕事を多く抱える傾向にあるため土日も働くことはままある。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月24日
企業カルチャー・社風:
真面目な人が多い。根回し文化。穏やかな対応をする人が比較的多いが、ストレスできつい対応になっているのかな、と思う人もいる。そしてそれが波及する。

組織体制・コミュニケーション:
チームによる。

ダイバーシティ・多様性:
上意下達なので、自分のチームの課長・部長(M、SM、GM)と価値観が合うか、もしくは許容できる範囲の価値観のズレかどうかで感じ方は異なる。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月23日
女性の働きやすさ:
テンポよくスピードよく仕事ができる人であれば両立できると思うが、ゆっくり丁寧に進めたい人は難しい。自分で線引きすることが大事。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 開発職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コンテンツ開発部/ 主幹

5.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
成長・キャリア開発:
資格取得支援制、研修も充実しています。
自己啓発の支援制度も充実しています。

働きがい:
自分の能力を高めていくことができます。
自己啓発に重きが置かれています。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コーポレート

3.2
口コミ投稿日:2023年09月27日
入社理由:
人材育成に関わりたいと思って入社。社風の良さを感じたことも一因。

入社前に認識しておくべき事:
特に大きなギャップを感じたことはないが、想像以上にネガティブな大企業病のような体質があることは求めるスピード感や今後の成長の足かせになることもあるように感じた。

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年12月13日
事業の弱み:
圧倒的なコストの高さ
圧倒的な個人の才能任せ
圧倒的な悪い意味での手作り

事業展望:
人に頼りすぎているため大きな発展は望めない
ただし、事業自体は非常にキレイなサービスである
もっと発展してほしいが、横断的なシステムを新たに考える必要がある
現状、良くも悪くも一つの会社として機能しているとは言い難い
それぞれの事業がそれぞれの努力で自立しているだけの集合体でしかない

株式会社日本能率協会マネジメントセンターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コーポレート

3.2
口コミ投稿日:2023年09月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 12万円 170万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 170万円
賞与:
賞与は十分な月数であり、月給とのバランスを考えても他の同規模企業と比べて恵まれている。
表かは中心下傾向にあるようにも感じた。

インセンティブ:
インセンティブはなく、ここの成果に応じて昇給や賞与に反映される仕組みとなっている。