回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
休日出勤があります。一応拒否することもできると思いますが、白い目でみられることになるため拒否はしづらいと思います。
本部じゃなければ残業時間がそこまで長くなることはないと思います。求人の平均残業時間はある程度信頼していいと思います。
年間休日数は充分ありました。リフレッシュ休暇という6日の休暇もあり、激務だと感じたことはありません。
多様な働き方支援:
リモートワークがはじまっています。時短勤務もしやすく、時短勤務している女性はたくさんいました。
社会保険診療報酬支払基金の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文社会保険診療報酬支払基金の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生はとても整っているが集約に伴いあれこれと内容に変更があったため把握が難しい。住宅補助や地域手当についての考え方は公務員とは異なっている。
オフィス環境:
カフェなどの共有スペースはありはするが広くはなく基本的には自席で昼を食べるか外に食べに行くかのどちらかになる。集約に伴いセンターは密になり事務局は閑散としている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る