「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(重電・産業用電気機器)業界
- 東芝三菱電機産業システム株式会社の評判・口コミ
- 東芝三菱電機産業システム株式会社の福利厚生・オフィス環境
東芝三菱電機産業システム株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.2
324件
東芝三菱電機産業システム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。東芝三菱電機産業システム株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを324件掲載中。エンゲージ会社の評判は、東芝三菱電機産業システム株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年09月23日
口コミ投稿日:2024年08月08日
回答者: 女性/ 産二ジ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年09月29日
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.4
口コミ投稿日:2024年06月07日
回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2024年11月07日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年09月11日
回答者: 男性/ 品質管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年07月05日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2023年09月17日
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年08月25日
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般社員
3.4
口コミ投稿日:2023年11月09日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
3.8
口コミ投稿日:2022年03月20日
回答者: 男性/ 企画職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 産業第三システム事業部/ 主任級
3.3
口コミ投稿日:2022年12月08日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.8
口コミ投稿日:2022年01月08日
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年04月17日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2022年10月29日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2022年10月26日
回答者: 男性/ 開発設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年06月25日
回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年10月07日
回答者: 男性/ システム技術/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 契約社員
3.9
口コミ投稿日:2024年04月17日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年07月26日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年04月02日
回答者: 回答なし/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.3
口コミ投稿日:2022年07月03日
回答者: 回答なし/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年02月23日
回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年06月24日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年09月13日
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2021年10月11日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年09月09日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2021年06月08日
回答者: 男性/ 営業技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2021年08月11日
回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ パワーエレクトロニクス事業部/ 主任
1.6
口コミ投稿日:2021年11月27日
回答者: 男性/ 営業担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2021年05月13日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2021年04月08日
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都多摩市鶴牧2−11−2
メーカー・重電・産業用電気機器
2.9
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2−1
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 組立/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
オフィス環境:構内に広いフードコートのような食堂があります。小さいコンビニ...
続きを見る
2.6
大阪府大阪市中央区道修町3−4−7
メーカー・重電・産業用電気機器
3.4
大阪府大阪市中央区北浜4−4−9シュナイダーエレクトリック大阪ビルディング
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 回答なし/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
福利厚生:社内行事には力を入れており、そのあたりは充実感があるオフィス...
続きを見る
2.9
愛知県一宮市大和町妙興寺丹波12
メーカー・重電・産業用電気機器
3.0
愛知県長久手市蟹原2201
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 機器商品部電子生産課/ 一般
オフィス環境:名古屋工場は瀬戸工場に移管。僻地の為、利便性は以前より悪い。...
続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区東光2−7−25
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ なし
福利厚生:退職金、財形貯蓄、確定拠出年金制度ありオフィス環境:自社ビル...
続きを見る
3.4
東京都大田区下丸子2−27−1
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:床の一部が割れていてもペンキを塗るだけで凹凸はそのままであっ...
続きを見る
3.0
愛知県瀬戸市暁町3−86
メーカー・重電・産業用電気機器
2.5
鳥取県鳥取市南栄町18
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
福利厚生制度の満足点:私は利用していませんが、持株制度はいい制度だと思います。福利...
続きを見る
東芝三菱電機産業システム株式会社のカテゴリ別口コミ(324件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
東芝三菱電機産業システム株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 回転機事業部 大形一/ 製造作業員
福利厚生は他社との比較だとそれほど良いという訳ではないです。ですが、1年目と、2年目は寮に住むことになっているのでその点ではいいかなと思います。住宅補助も配属先の工場によって金額は異なりますが、それなりに出ます。
オフィス環境:
工場勤務なので汚いところが嫌だとか、空気の悪いところは嫌だと言う方はおすすめできません。保護具等はしていますが、していない作業者の方が多い印象です。