エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

関東バス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
464万円250~850万円21

(平均年齢37.1歳)

回答者の平均年収464万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数21

(平均年齢37.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
443万円
(平均年齢29.4歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
475万円
(平均年齢40.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(172件)

関東バス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
福利厚生:
家族寮や独身寮など充実してると考えます、また通勤手当もあります。退職金は会社の財政を悪化させてしますので全員途中で一時金の支払いで終わりました。
その代わりに、企業確定拠出年金を導入して社員の老後の財政形成を促しております。マッチング拠出やiDeCo等もあります。

オフィス環境:
まあまあ

関東バス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 士業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月26日
勤務時間・休日休暇:
休日は毎週同じ曜日が公休日となります。土日→日月→月火→…と3,4カ月ごとに移動していきます。
先々の公休日まで読めるので、自分で調整できる予定でしたら組みやすいと思います。
上記公休日に当てはまらない祝日はすべて出勤ですが、その代わりに通常の年休に加え、年休と同様に使える20日以上の特定休暇があります。

多様な働き方支援:
男性でも2年間育休を取る社員もいたり、介護休暇を取得している社員もいるなど、育児介護休業は取りやすい環境かと思います。
リモートワークは業種の特性上できません。

関東バス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 士業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月26日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも古い会社です。上長の言うことが絶対。
所長が白を黒と言ったら、自分がどんなに白だと思おうとも黒だと言わないといけません。

組織体制・コミュニケーション:
労働組合を通じた同業他社との交流は盛んに行われます。
家族会や運動会などの行事もあります(強制ではありません)。

関東バス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 営業係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月04日
女性の働きやすさ:
女性はほぼ本社勤務になる。
設備の都合上で女性を営業所に配属させるのは難しい。
一部営業所においては女性乗務員用の設備を導入しているが、全体では進んでいない。

関東バス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
成長・キャリア開発:
それなりに

働きがい:
鉄道会社が雪や雨などで運休になった場合、高速バスは高速道路や一般道が通行出来るので、交通難民を出さずに運行できる喜びがあり、使命感、達成感等々があると考えます。

関東バス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 営業係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事務職であるが、乗務員と事務員との信頼関係が最も重要である。
書類や数値のみに向き合おうとする人物には難しい仕事である。
ただし運行管理業務もある為、乗務員へ指導する立場でもあるので言うべきことは言わなければならない。

関東バス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
事業の強み:
鉄道には出来ない時間帯の輸送が可能なので、深夜便や早朝便などを行楽地に運行させる事が出来る強みがあると考えます。

事業の弱み:
少子高齢社会において、人口増加が今後の見通しのない日本で、利用者を恒久的に増やすことが出来ないと考えます。かといって乗車運賃を上げれば、利用者の数が減り相対的には減収になるでしょう。
国が政策として過疎化の進む地域には補助金を出して地域の足の確保が必然的と考えます。

事業展望:
それなりに

関東バス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 営業係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 23万円 3万円 92万円
年収 370万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 92万円
給与制度:
昇給に関しては毎年春の春季労使交渉で毎年バラバラです。数千円の時もあれば1万3千円程上がることもあります。
賞与は詳しいことは分かりませんが、査定があり、±5%の動きがあります。
手当は全員平等に住宅手当がありますが、気持ち程度の1万円ちょっとです。

評価制度:
ほぼ年功序列です。
事務員は運行管理者の資格を取れないと次の主任の役職(運行管理者)になれずいつまでたっても運行管理補助者止まりになります。