エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

医療法人社団福寿会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
375万円200~550万円14

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収375万円
回答者の年収範囲200~550万円
回答者数14

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
318万円
(平均年齢35.8歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
416万円
(平均年齢26.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
375万円
(平均年齢30.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
320万円
(平均年齢23.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(110件)

医療法人社団福寿会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ 検査技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 検査科

2.3
口コミ投稿日:2024年07月02日
福利厚生:
住宅補助はなく、寮がありますが新卒以外はあまりお得ではありません。
通勤手当は5万以内なら支払われます。

オフィス環境:
立地は悪くないと思います
建物は古くせまいため会議室等の共有スペースはありません。

医療法人社団福寿会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年03月26日
勤務時間・休日休暇:
希望休は3日、月11日休みらしいです。有給は比較的取りやすい方だと思います。リフレッシュ休暇なるものがあります。

多様な働き方支援:
副業禁止、非常勤なら時短勤務がありますが常勤はありません。日勤は8:55-17:35、夜勤は16:55-9:35です。

医療法人社団福寿会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 放射線技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 放射線/ 一般職員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月11日
企業カルチャー・社風:
法人が直近で変わっているので、転換している所なのだと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
部署内の雰囲気は良いです。基本的にコミュニケーションを取りにくい方もいないかと思います。他部署との関わりは薄く、話しかけにくい雰囲気があることもあります。

医療法人社団福寿会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月24日
女性の働きやすさ:
看護はほぼ女性です。リハビリやヘルパーさんで男性は居ました。人手が足りず1人休むだけでもいっぱいいっぱいなので、本人や子どもの体調不良で急なお休みは正直あまりいい顔はされません。

医療法人社団福寿会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月10日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月10日
成長・キャリア開発:
資格取得手当などが元からあるわけではないですが、自分から上申するとサポートしてくれました。また、やりたい事なども比較的話す機会を設けてくれており、挑戦させてもらえました。入社後年数が経っていなくても関係なく色々させてもらえる(やらされる?)感じでした。

働きがい:
入社年数関係なく責任ある仕事も任せられ、経験できる事。そのため必死に知識もつけるので学習する姿勢が身につく事。医師、看護師などの他職種との距離(物理的に)も近くコミュニケーションがとれ、色々学べること。

医療法人社団福寿会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月10日

回答者: 女性/ 介護/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと他職種の連携ができると思っていたが、職種ごとの価値観の違いで連携出来ない施設、フロアもある。研修制度もあるが思っていた研修制度と違う。勉強会や委員会で行う程度です。
知識、スキルを積見たい方には物足りないと思います。

医療法人社団福寿会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ なし

2.7
口コミ投稿日:2023年10月08日
事業の強み:
医療福祉の分野なので、廃れることはないのが強みだと思う。特に在宅医療に力を入れているので需要は増えると思う。逆にいうと、それ以外の強みはない。

事業の弱み:
色々、事業展開はしているが、内部の管理や統制はとれていないので、みんながバラバラな動きをして、いつも問題が起きている。

医療法人社団福寿会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ 検査技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 検査科

2.3
口コミ投稿日:2024年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 28万円 6万円 80万円
年収 380万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
基本給や賞与は同業他社と比べたら平均くらいなのかなとおもいます。
ただ、各種手当はほぼないです。
一応夜勤をたくさんすればそれなりに稼げますが、割に合わない気もします。

評価制度:
昇給は全職員共通なので実力主義とかはとくにありません。
評価制度はありますが何が評価され何が評価されないのか明確でないためあってないようなものです。
資格とかをとっても特に手当などないため取り損感があります