エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社トヨタ東京教育センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
福利厚生:
東急ハーベストクラブの利用が可能です。退職金制度(5年勤務)、群馬事業所に異動が発生した場合は住宅補助があります。寮や財形貯蓄などはありません。交通費は全額支給、家族手当、扶養手当あり、社員食堂あり、制服貸与、資格支援

オフィス環境:
社長室、役員室、総務室、貸会議室、ホール 3F
安全企画室、学科室、二輪シミュレーター室、四輪シミュレーター室、応急救護室、模擬運転支援室 2F、
サービス受付、運転免許室、営業室、生徒待合室、喫茶室、業務室 1F

株式会社トヨタ東京教育センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は繁忙期と閑散期が一カ月ごとにかわります。
残業時間は繁忙期ですと60時間まで、閑散期は45時間までと法令どうりになっています。
休日はきちんと休めて年間107+5日(年休の法令)をいただいており、
有給休暇も自分のタイミングで、自由に取得させていただいております。

多様な働き方支援:
リモートワークや、副業はありません。
家庭の事情や、病気など生活に応じて個人別に柔軟に対応してくれております。例えば勤務後病院に通院できたり、子供の面倒をみたりするなど早帰りすることが可能な場合もあります。

株式会社トヨタ東京教育センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
企業カルチャー・社風:
トヨタの子会社であるため、そのブランドを保つため、日ごろの活動や規律に注意をはらって行動しています。教習所であるため、地域のご協力がないと運営も難しいため(路上教習等)地域に対しての運営を心掛けております。

組織体制・コミュニケーション:
近年ですと、一年に一回の会社の全休日を利用して会社の保養所がある長野県の蓼科に社員旅行を実施しております。東京事業所と群馬事業所は普段交流が全くないので、その機会に会食やイベント等で交流を深めています。

ダイバーシティ・多様性:
免許取得する方には、障害がある方もお越しになります。免許を取得することが可能であれば入校をお断りすることなく、ご入校いただいております。そのような場合はその方の情報を共有し、不自由なく教習を進めており、快適な教習生活を過ごしていただき卒業していただいております。

株式会社トヨタ東京教育センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
女性の働きやすさ:
弊社では、産後休暇・育児休暇、制度が整備されており、現に取得実績もあります。その後、復帰して業務に就いておる女性もおります。育児休暇も男性で取得する予定もあります。また家庭の事情で時短勤務も可能であり、生活環境を踏まえながら柔軟な対応をすることができます。

株式会社トヨタ東京教育センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
成長・キャリア開発:
・1年から3年まではまずは教習業務の習得を行います。3年から5年で1度、間接部門へ配属されて他の仕事の経験を積みます。その後経験や能力に応じて、部署異動があります。
・資格支援は・簿記試験・MOS試験・乙四危険物・秘書検定等会社指定のもの(資格一回まで)

働きがい:
経験年数や自分の能力に応じて、色々な部署を体験できて、自分のスキルアップにつながっています。また年2回上長と面談することができ、今後の働き方や現状の不安点や、疑問点を対話できるため自分のスキルアップをイメージできる。

株式会社トヨタ東京教育センターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
教習については奥が深く、他人にものを教えることの難しさが身に染みるほどわかりました。とくにどれだけ知っている言葉を多く発するかでなく、どれだけ生徒を観察しているかが、いいインストラクターかそうではないインストラクターの違いかがわかりました。

株式会社トヨタ東京教育センターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
事業の強み:
運転免許取得事業のため、地域の皆様からご理解いただいております。そのため会社周辺の清掃活動を月2回実施したり、近隣の高校を対象としたダンスイベントや、バスケットクリニックの実施、年一回の弊社敷地内での感謝祭を行ったり、近所の方々との繋がりをつくる強みがあります。近年はコロナのため休止中ですが、再開を目指しております。

事業の弱み:
現在、定年60歳を超えている者や、50代が多く在籍しているので、若手の育成が必須です。しかしこの業界では拘束時間が長いため、プロパーの方の定着率は低い特徴があります。一方社会人経験がある方の定着率は高い傾向があります。

事業展望:
メイン事業である、教習部門で考えると、インストラクターの数をあと5.6人は採用して教習の稼働を増やしていきたい。特に若手の数が20代、30の数を特にあつくしたい。今後60歳以上の嘱託勤務が多数在籍していると考えると、早急な採用活動が必要になると思われます。

株式会社トヨタ東京教育センターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 自動車教習所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
弊社では当社独自の賃金カーブという制度があります。制度としては、年齢が40歳まではその賃金カーブによって給与が上昇していきます。加えてその者による能力給はプラスされます。年齢40歳を超えると、賃金カーブはないので、能力給による上昇しか見込めません。

評価制度:
昇格は年一回になります。昇格の時期は4月に行います。評価制度の基準は、その年の会社への貢献度や、個人の能力の向上によるものと考えられます。年功序列というわけではなく、実力主義に応じているものと考えています。