エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

SUBARUテクノ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
461万円350~650万円25

(平均年齢28.9歳)

回答者の平均年収461万円
回答者の年収範囲350~650万円
回答者数25

(平均年齢28.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
458万円
(平均年齢28.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(112件)

SUBARUテクノ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 設計業務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月10日
福利厚生:
住宅補助金あり
寮なし
通勤手当支給(公共交通機関利用:全額、自家用車使用:一部支給)

オフィス環境:
立地は駅から3km弱(バス有)
建物は2023に新築
会議室は多数ありオンラインの予約管理システムから利用時間の予約が可能

SUBARUテクノ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月09日
勤務時間・休日休暇:
休暇の調整はしやすいと思います。

多様な働き方支援:
フレックスは導入されていますが、あまりいい顔されないのが実情かと思います。リモートワークについてもフレックス同様です。副業は禁止です。

SUBARUテクノ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 設計業務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月10日
組織体制・コミュニケーション:
大きく設計と実験に部署が分かれている設計から実験へ試験の依頼を行い試験条件のすり合わせや実験データの確認などを行っていた
そのほか、東京と群馬で地理的にも離れているため交流に難がある点もある

ダイバーシティ・多様性:
基本的には男性が多い職場、女性・外国籍の方は多くはないが活躍中

SUBARUテクノ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 設計業務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月10日
女性の働きやすさ:
産休、育休制度があり復職時に時短勤務が利用可能

SUBARUテクノ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月07日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般

2.3
口コミ投稿日:2023年05月07日
成長・キャリア開発:
資格取得手当、研修制度はあるが強制はされない。中途入職者にも若干教育があるが、ほとんどないようなもの。

働きがい:
親会社からの請負業務であるため、毎月請負った業務に対して成果が出せれば問題ない。それをやりがいととらえられれば良い環境。

SUBARUテクノ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月26日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年01月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
機械系のエンジニアが多く、電気系のエンジニアがまだまだ少ない。また中途で入社した社員の割合が結構高い

SUBARUテクノ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月04日

回答者: 男性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年07月04日
事業の強み:
もしかしたらあるかもしれないが、現時点では思い浮かばない。

事業の弱み:
自動車関連は衰退していく一方ではないかな

事業展望:
安定性はないと感じる。

SUBARUテクノ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
9割年功序列なので、ぼーっとしてても在籍年数さえ重ねれば給料は上がる。基本給は安いが賞与はまあ多い。手当は充実している方だと思う。

評価制度:
年功序列なので、優秀でやる気がある同期はあらかた辞めてしまいました。やってもやらなくてもという空気感が常にあるのはしんどいかもしれません。