エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日総ブレイン株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
アルバイト・パート
業務委託
アルバイト・パート
業務委託
新卒入社

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年06月12日
福利厚生:
とくにこれといってない。

オフィス環境:
ランチタイムには困らないくらいお店はある。ただ狭いオフィスなので共有スペースなどはあまりないですがその代わり誰かしら近くにいるので困った時はすぐ誰かに相談できる。

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年04月20日
福利厚生:退職金制度はあるが、住宅補助などはない。オフィス環境:駅近のオフィスで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2021年09月02日
福利厚生:福利厚生は並ぐらい。特に不便はなし。有給休暇の取得率は高いオフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年01月29日
福利厚生:退職金なし、住宅補助や寮もなし。旅行や美容などの割引制度はあったがそこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:福利厚生は充実していて、利用できる物が結構あった。 ただ連携しているだけ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ その他

2.1
口コミ投稿日:2024年11月17日
福利厚生:通勤手当は自宅から勤務先の最安ルートで支給。退職金あり。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 広報/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月03日
福利厚生:研修制度が色々あるようだったが、魅力を感じるものがなかったため受けずに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2022年02月07日
福利厚生:ベネフィットも使用可能。育児休暇や介護休暇もあるようなので派遣会社とし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

4.8
口コミ投稿日:2021年11月10日
福利厚生:寮制度等はないですが、正社員になれば退職金もあるので福利厚生はしっかり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月03日
福利厚生:正社員ではないため不明オフィス環境:横浜駅から歩いて10分程のオフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 広報/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月17日
福利厚生:福利厚生は手厚かった。ただ、それを使うかどうかは人による。通勤手当は、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年01月08日
オフィス環境:神奈川エリアに強い横浜で働きたいならいいのかも就業者限定のカードが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2016年07月10日
福利厚生:福利厚生の使い方がいまいちよくわからないものがあったり、健康診断も指定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2016年07月10日
福利厚生:旅行に行く際の宿泊施設や食事するレストランなどの割引制度があるほか、ネ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ テクニカルサポート/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

4.3
口コミ投稿日:2023年03月07日
福利厚生:配属されるプロジェクト次第ではありますが、大手の企業様の案件が比較的多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ コーディネーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月22日
福利厚生:本社と支社では設備面、規模、環境が見事に異なる。充実して整った設備を求
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ コーディネーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年06月18日
オフィス環境:本社オフィスはスペース広く綺麗。ビルの築年数、換気環境や共有スペー
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【長く働いていける環境か】長く働いていける環境だと思う。派遣元の担当の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.3
大阪府枚方市新町1−12−1太陽生命枚方ビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員
福利厚生:保険関係と、インフルエンザワクチンやコロナワクチンの負担を何... 続きを見る
3.3
東京都新宿区西新宿2−1−1新宿三井ビルディング55F
人材・教育・人材サービス
回答者: 回答なし/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:住宅補助はドアtoドアで2時間以上かかる場合のみ。通勤手当は... 続きを見る
3.5
三重県四日市市泊小柳町1−18
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
オフィス環境:オフィスへは最初の面談時しか行っていませんが、オフィス街の一... 続きを見る
2.9
東京都新宿区新宿2−19−1ビッグス新宿ビル10F
人材・教育・人材サービス
3.9
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3−32−13第二安田ビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 事務職員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
福利厚生:派遣される先によります。そもそも会社特有の福利厚生は特にあり... 続きを見る
3.3
東京都千代田区神田鍛冶町3−4oak神田鍛冶町2F
人材・教育・人材サービス
2.9
東京都渋谷区渋谷2−12−19東建インターナショナルビル6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:退職金制度は無し。年俸制の12割での月支給制度。社会保険通勤... 続きを見る
3.8
愛知県豊橋市西幸町字幸22−2
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 所長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境:・営業所ができてまだ1年と新しく、キレイでたいへん心地よい。... 続きを見る
3.0
東京都文京区本郷3−14−11日平本郷ビル
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:風通しの良い職場だと思います。私は、当日急に出勤するための待... 続きを見る
3.1
東京都中央区築地4−1−1東劇ビル15F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:オフィスの立地などはよい。交通面のアクセスは問題ないと思う。... 続きを見る

日総ブレイン株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。