回答者: 女性/ 開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は8時30分から17時30分で、30分の休憩時間を挟んで、18時より残業時間と認定されます。
完全週休二日制で、祝日や夏季休暇・年末年始休暇もちゃんとあり、有休もとりやすい環境だと思います。
夏季休暇に関しては、2022年より7月1日から9月30日のうち連続した3日間を各自で決めて取得することができるので、自分のスケジュールに合わせた調整をすることができます。
多様な働き方支援:
新型コロナウイルス対策として2020年から在宅勤務を開始し、収束後も在宅勤務を前提としました。ワーケーションも可能で、勤務場所にとらわれない働き方ができます。
希望する業務用PCのメーカやスペック、使いたいアプリ、ほしい福利厚生などがあれば、気軽に相談できる環境にあり、臨機応変に対応していただけると感じています。
株式会社GeolocationTechnologyの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社GeolocationTechnologyの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
在宅勤務手当、持株会制度、確定拠出年金制度、コミュニティ休暇(ボランティア、町内会の活動、PTA等の父母会等、年1回まで取得可)、マイディアチャイルド休暇(扶養の子の入学式、卒業式や参観日等、扶養の子1人につき年1回まで取得可)、インフルエンザ予防接種代の一部負担等があります。規程により副業は出来ないです。
オフィス環境:
三島本社、大阪営業所、福岡営業所、那覇コンタクトセンターと事業所はありますが、2020年より全社リモートワークに切り替わったため、原則出社義務はありません。対面での打合せ等が必要な場合等応じて出社する感じです。事業所が無い地域の方の採用も増えており、社内でのコミュニケーションも原則Webツールを使用した形式が多いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る