「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社トーエネックサービスの評判・口コミ
- 株式会社トーエネックサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社トーエネックサービスの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社トーエネックサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社トーエネックサービスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを24件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社トーエネックサービスへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
大阪府門真市門真1048
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ ショウルームアドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ショウルーム部/ 執務職
勤務時間・休日休暇:・勤務時間:拠点次第だが、始業時間は遅めのところが多いと思う...
続きを見る
3.1
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目28-3三州博多駅前ビル3F
不動産・建設・建設
3.7
東京都新宿区新宿2−3−13大橋ビル5F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:就業時間は9:00~18:00ですしかし朝7時からきている方...
続きを見る
3.1
東京都港区港南2−13−34NSS−Ⅱビル11F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:平日も1時間弱ほどは残業があり、土曜日、祝日は基本的に出勤し...
続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルディング 12F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 設計士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建設事業部/ 平社員
勤務時間・休日休暇:8:30〜20:00が通常ですが、22:00や24:00を回...
続きを見る
2.9
埼玉県所沢市くすのき台1−11−1西武鉄道ビル2F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休暇の調整は各作業所こどに異なるため、一概には言えないところ...
続きを見る
3.4
東京都豊島区南池袋1−10−13荒井ビル8F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休暇の調整はしやすい部類だと思う多様な働き方支援:部署にもよ...
続きを見る
3.7
東京都中央区日本橋2−13−12日本生命日本橋ビル3F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:部署によっては取りづらいと思います。多様な働き方支援:リモー...
続きを見る
3.4
東京都新宿区内藤町1DNCビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:部署により休日は違うが、週休2日は設けられており休日の取得が...
続きを見る
3.6
東京都世田谷区経堂1−8−17東西ビル
不動産・建設・建設
株式会社トーエネックサービスのカテゴリ別口コミ(24件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社トーエネックサービスの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的にはあまり残業はないが、管理部署は多い印象がある。休日の取りやすさについては満足している。このあたりは自分の裁量で決められるので、仕事さえしていれば文句は言われない。
多様な働き方支援:
リモートワークが普及していない。風土的に古い感じが否めないが、ご時世的に世の中に合わせたらいいのになと思う。