「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(重電・産業用電気機器)業界
- オムロン株式会社の評判・口コミ
- オムロン株式会社の福利厚生・オフィス環境
オムロン株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.3
1414件
オムロン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。オムロン株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを1414件掲載中。エンゲージ会社の評判は、オムロン株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年10月31日
口コミ投稿日:2024年07月03日
回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー/ 課長
2.9
口コミ投稿日:2024年06月25日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 検査システム事業本部/ 課長職
4.4
口コミ投稿日:2024年07月30日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2025年01月14日
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年02月05日
回答者: 男性/ ソフトエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2024年08月06日
回答者: 男性/ 品質技術/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2024年06月05日
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業本部/ 主査
2.7
口コミ投稿日:2024年03月24日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年06月21日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 検査システム事業本部/ 課長職
4.4
口コミ投稿日:2024年06月11日
回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業本部/ 主査
3.3
口コミ投稿日:2024年06月01日
回答者: 男性/ 電気回路設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年03月24日
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般職
2.3
口コミ投稿日:2024年12月15日
回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年07月28日
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2023年02月28日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2023年09月04日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2023年02月19日
回答者: 男性/ M&A/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年02月25日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主査
3.5
口コミ投稿日:2023年12月26日
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術本部
3.0
口コミ投稿日:2023年10月31日
回答者: 男性/ 商品企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 商品事業本部/ 主査
2.8
口コミ投稿日:2023年10月17日
回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務
4.7
口コミ投稿日:2023年10月01日
回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2023年06月01日
回答者: 男性/ 回路設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2023年11月01日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年03月12日
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 生産技術/ 担当
3.3
口コミ投稿日:2024年05月24日
回答者: 男性/ 電子回路設計/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2023年02月02日
回答者: 男性/ 回路設計/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2022年12月22日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年06月22日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年02月11日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年03月03日
回答者: 男性/ 主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年04月12日
回答者: 男性/ 電子回路設計/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都台東区東上野4−8−1TIXTOWERUENO
メーカー・重電・産業用電気機器
3.2
静岡県伊豆の国市原木511
メーカー・重電・産業用電気機器
3.1
愛知県豊田市広美町北繁82−1
メーカー・重電・産業用電気機器
3.1
福岡県福岡市博多区美野島1−2−1
メーカー・重電・産業用電気機器
2.4
茨城県つくば市寺具1331−1
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 回答なし/ 製造/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:福利厚生は最低限はあるインフルエンザの予防接種は無料で受けら...
続きを見る
3.0
三重県三重郡菰野町大強原字赤坂2460
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 女性/ ライン作業員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般
福利厚生:福利厚生はしっかりしている。団体保険もあります。退職金や確定...
続きを見る
2.9
福島県福島市松川町字天王原9
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:本社は地方、と言うこともあって、東京人から見ると余裕の広さで...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市浪速区塩草2−4−5
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:とくになしオフィス環境:駅近。数年前にリフォームしたので、環...
続きを見る
2.8
東京都千代田区外神田1−5−1住友不動産秋葉原ファーストビル
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 製造部/ 無し
福利厚生:35歳まで賃貸に対して家賃補助がある。通勤手当は、公共機関は...
続きを見る
3.1
愛媛県今治市野間甲105
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:社内のレクリエーション活動(ソフトボール、ボーリング、旅行)...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
オムロン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生は別団体を設けており、そちらがベネフィットとの連携で全て担っている。保養施設利用・ライフイベントにかかる対応・資産形成にかかる支援など、概ね全ての福利厚生は別団体で取り仕切っている。社内親睦行事的なものはほとんどない。
オフィス環境:
働き方改革とコロナ禍のタイミングで在宅勤務が増えたが、最近は出社奨励の傾向が強い。拠点の立地は全体的に利便性が高いと思う。また、レイアウトについても働き方改革を踏まえ、ワークスペースにゆとりを持たせる傾向になっており、いわゆる今風のオフィスにしていこう、という動きはある。