回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
みんなよく会話をするな~という印象です。世代もキャラクターもいろいろですが、その違いが面白くなったりしてよく笑っています。普段からそういった雰囲気なので仕事の相談もしやすくて、人見知りな自分でも居心地よく過ごせています。週の初めに全員参加するミーティングがあって、各プロジェクトの進捗状況を共有しているので、一体感がある気がします。あとは、状況報告を聞いていると、一人ひとりがしっかり自分の担当の仕事を考えて進めているんだろうなと感じます。
社長自身も営業として動き回っているので、仕事のアドバイスやフォローもあるようです。社長との距離は近いと思います。
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは会話が多いのでよく取っていると思います。仕事上の会話の延長に日常会話があるというか、その逆もあったりして、区別が出来ない感じかなと思います。
営業、施工管理、設計、職人のメンバーは、仕事の内容をすり合わせたい時に、必要な人をつかまえて打合せをしているのをよく目にします。少人数なので声をかけやすいのかなと思いますが、それぞれの仕事がストップせずにスムーズに進められるんだろうなあと思って見ています。
株式会社杉本木工所の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社杉本木工所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
会社負担で社員旅行があります。協力会社さんも参加されて、観光して(ゴルフや釣りの時間もあり)楽しく遊ぶという感じです。堅苦しい雰囲気や体育会系のノリもなく、ゆるく楽しめました。事務なので、普段は顔を合わせることがない協力会社の方にも会えるので、それも良かったです。現場に入られる方は、みんな優しく気さくな方が多かったです。
オフィス環境:
本社事務所に関しては、少人数ということもあり、ちょっとした確認が取りやすいと思います。報告や相談がしやすいので、個人的にはすごく仕事がしやすいです。また、木工所ならではかもしれませんが、コーヒーマシン周辺にジャストフィットする棚があったり、デスクを仕切る有孔ボード家具?が誂えてあったり、キャビネット内に丁度いい仕切りを造ってもらっている方もいます。それぞれの仕事の効率化に繋がっているのかなと思います。ウォーターサーバーと、100円以内で使えるコーヒーマシンもあるので便利です。ラジオで音楽が流れているのも効率が上がる気がしています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る