エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社生活品質科学研究所の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
568万円350~950万円24

(平均年齢42.3歳)

回答者の平均年収568万円
回答者の年収範囲350~950万円
回答者数24

(平均年齢42.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
650万円
(平均年齢45.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
683万円
(平均年齢47.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
544万円
(平均年齢41.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(23件)
すべての口コミを見る(175件)

株式会社生活品質科学研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 担当

4.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
福利厚生:
少額ですが、住宅補助があります。家賃相場自体がそこまで高くはないため、妥当な金額かと思います。

オフィス環境:
本社が移転になり、駅から離れたため駅付近の飲食店に行くことが難しくなりました。本社のビルには食堂がありますが、品数も少なくパッとしない印象。

株式会社生活品質科学研究所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 担当

4.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
勤務時間・休日休暇:
部署によりますが、突然の休み等にも対応してくれます。出勤時間をずらしたり時間の伸長が可能なため、フレキシブルな働き方ができます。(あまり利用している人はいませんが。)

多様な働き方支援:
リモートワークは可能ですが、制度が厳しくなりほぼないと思っていた方が良いです。時短勤務の方も普通に働かれています。

株式会社生活品質科学研究所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月16日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月16日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多いと思います。個人に割り振られる業務のジャンルが多いからかと。
風通しは比較的良いです。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいです。相談にも乗ってくれます。ただ、会議や研修が多いため時間を作れるかはその人次第となります。組織間の交流については、部署が多いため把握しきれていないです。

ダイバーシティ・多様性:
特に性別や国籍などの問題を感じたことはありません。

株式会社生活品質科学研究所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 担当

4.1
口コミ投稿日:2024年07月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職も多く、休暇も希望をすれば通らないことはありませんでした。子供都合での突然のお休みにも柔軟に対応してくれるためとても働きやすい環境だと思います。

株式会社生活品質科学研究所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年03月10日
成長・キャリア開発:
社内教育は多いですが、専門性を磨くのは自己啓発、本人次第だと思います。

働きがい:
イオングループの品質管理に関わり、大きな規模で仕事ができます。

株式会社生活品質科学研究所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年01月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
女性比率の高さには驚きました。

株式会社生活品質科学研究所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年01月17日
事業の強み:
イオングループ内の品質を担う存在で、様々な分野の専門的知識を有します。

事業の弱み:
イオングループ外からの評判はあまり良くない様に思います。

事業展望:
サービスの提供先がイオングループ内に特化しており、今以上に事業が拡大することは考えにくいと思います。

株式会社生活品質科学研究所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年03月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
780万円 48万円 0万円 195万円
年収 780万円
月給(総額) 48万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 195万円
給与制度:
品質管理の業界的には平均的

評価制度:
昇格試験は筆記と面接があり、面接はハードルが高いです。しかし年功序列は現在は無く実力主義的なところがあるので、本人の意欲や成果で評価されます。ですので、筆記を通っても面接で落ち続ける人は残念ながらいます。