「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(タクシー・ハイヤー・バス)業界
- 西鉄観光バス株式会社の評判・口コミ
- 西鉄観光バス株式会社の成長・働きがい
西鉄観光バス株式会社の成長・働きがい
3.4
36件
西鉄観光バス株式会社の成長・働きがいの口コミページです。西鉄観光バス株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを36件掲載中。エンゲージ会社の評判は、西鉄観光バス株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年06月29日
口コミ投稿日:2023年10月31日
回答者: 女性/ 乗務員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.4
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都目黒区東山3−8−1東急池尻大橋ビル4F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ サービス・プロバイダー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:お客様からの感謝の言葉、無事故で一日が終えられたたびにやりが...
続きを見る
2.6
宮城県仙台市若林区卸町東1−1−56
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
2.3
宮城県仙台市青葉区五橋1−1−1
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
働きがい:お客様がバスから降りる際にかけられる感謝の言葉が乗務員として...
続きを見る
3.0
大阪府泉佐野市りんくう往来北2−12
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:教習は約1ヶ月間、程よく行われます。きっちりした教育制度があ...
続きを見る
2.8
鹿児島県鹿児島市中央町18−1
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 女性/ グランドスタッフ/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:社内資格がいくつもあり、できる幅や知識が広がるとお客様への案...
続きを見る
3.4
京都府京都市下京区中堂寺櫛笥町1
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
3.2
愛知県名古屋市中区栄1−21−17
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:事務、営業社員ともに、充実した研修制度があり、特に力を入れて...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市福島区福島6-2-6
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:東京のノウハウがあるため、ステップアップのための研修は充実し...
続きを見る
2.6
神奈川県川崎市川崎区中瀬3−21−6
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 乗合運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:特に指導運転士になると、様々な研修を受けられます。多様な要望...
続きを見る
2.2
愛知県半田市住吉町2−163−7
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:最初は失敗の連続で涙を流すこともありました。しかし諦めずにや...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
西鉄観光バス株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ドライバーから運行管理者など転身しやすい。資格は会社が斡旋して取らせてくれる。
旅行業者との付き合いが多いため観光業からの転身も多い
働きがい:
直にお客様と接するためやりがいを感じる機会は多い。
二泊三日など1000キロ近く移動し無事故で帰社した達成感を感じる。