回答者: 男性/ 衛生検査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 衛生検査/ 主任
休日は基本的に土日祝日が休みであり、年末年始も休みとなっています。
夏季休暇も人によっては取得できており、その部分はメリットと言えるでしょう。
但し、勤務時間(時間外勤務時間)に関しては部署による長短、具体的には業務量の偏りが顕著であり、決まった人がいつも残業している状況となっています。
多様な働き方支援:
社外から社内サーバーへのアクセスが出来るように整備されており、外勤者も事務所に戻らずに事務処理ができる(=直行直帰が可能)事は大きなメリットです。
一般財団法人日本食品検査の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文一般財団法人日本食品検査の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 分析業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
退職金は満3年働くことで支給される。管理職は良く「うちは退職金が良い」と言っているのを耳にするが、若手は退職金よりも今の給与に不満があるためその声は届いていないように感じる。
住宅補助としては借上社宅制度をとっているが、単身の場合約3万ほど(エリアにより異なる)が補助として支給される。ただし、これは勤続年数に応じ段階的に縮小される。
オフィス環境:
所により異なるが、2020年ごろに東と西の2エリア性を導入したため東側の旗艦が首都圏事業所、西側の旗艦が関西事業所となった。規模感が最も大きいのは関西事業所であると思うが、首都圏にしても関西にしても若干最寄り駅から遠く出勤がしづらい。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る