回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:利用客が減っても収入には響きにくい。社員のために多少の無理はしてくれる。
スズメの涙だが、昇給やベアがある。
近隣の事業者で比較すると、少ない勤務時間で給料はもらえる方。
スズメの涙だが、昇給やベアがある。
近隣の事業者で比較すると、少ない勤務時間で給料はもらえる方。
箱根登山バス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文箱根登山バス株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 運転士/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間、運行内容は基本的にはローテーション表に従って組まれるので、一切変更がなければ、ダイヤ改正までは何ヵ月先の出退勤時間、運行内容、公休は把握出来ます
変更になるときは運行管理者から変更依頼のお伺いがあるので、それに応じるか否かになると思います
ローテーションの中に「予備」という枠があり、そこには空いているダイヤを組み込まれるので、予備に関しては3日前に発表になります
有給休暇は申し込み制ですが、休む人が重なると取得が少し大変になると思われます。
他の運転士さん同士で休みの交換とかもしたりしてました
持ちつ持たれつといったところでしょうか。
運行管理者からすると、ダイヤが埋まればいいので、けっこう受け入れてくれてました。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る