エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(63件)

エボニック・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ マネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月25日
福利厚生:
外資系らしく一般的な「手当」はほぼ存在しないが、だからといって業界水準に比べて給料が低いかというとそうでもなく、他社で言う「手当」はすべて基本給に組み込まれている形。その方が残業代や退職金積み立てに有利なので、不都合はないのではないか

エボニック・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ マネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年09月12日
休日休暇:
有給休暇は取りやすい、というか、ほぼ完全に自己裁量に任せられる。製造部門ではそうはいかないと思うが営業部門はじめ各自が自分の仕事を自分で管理しているので、休むのも比較的自由。ただし休んでも誰も代わりにやってはくれない。

多様な働き方支援:
副業やリモートワークは申請ベースで可能。時短は、基本フレックスでコアタイムがないので自由

エボニック・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ マネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月25日
企業カルチャー・社風:
本国ドイツやアジア地域の意向、各事業本部の意向がまず第一にあるため、日本法人としてのプレゼンスは高くない。とはいえ、これは外資あるあるなので、特にエボニックがどうこう、という気はしない。

組織体制・コミュニケーション:
完全に部署によるが、部署ガチャ、上司ガチャはあまりない印象で、総じて言えば、社員間や上司ー部下の仲は悪くはない印象

ダイバーシティ・多様性:
日本法人だけ見ると外国籍社員は数名しかいないので一見すると外資っぽくないが、どの部署も事業本部の上司は海外にいる日本人以外の社員になるので、英語によるコミュニケーション能力は必須に近い(東京オフィス勤めの場合)。一方、工場やラボではマネジャー職以外ではそこまで英語の必要性は高くない印象

エボニック・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ マネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月25日
女性の働きやすさ:
Evonikグローバルで多くの女性が要職についていて、それを当たり前に見聞きしているので、日本法人でも、男性だから、女性だから、という感じは日系企業ほどはないのではない印象

エボニック・ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月03日
成長・キャリア開発:
中途採用が大半でありり、人を育てて行くと言う土壌はほぼ無い 抜けたポジションに人を当てがって行くイメージなので即戦力が求められる

働きがい:
のびのび働ける土壌がある 人数が少ないので自由な裁量も比較的多く、責任を持って仕事ができる そう言う意味では働きやすいと思う

エボニック・ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ マネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年09月13日
入社理由:
たまたま大きな仕事が任せられそうな案件を進めていることをしり応募した。

入社前に認識しておくべき事:
実際に期待していた以上の責任と権限を任せてもらい、いい意味でのギャップを感じた。ただし忙しすぎるという問題はあったが。改善点としては、個人の裁量が大きい分、できる人に仕事が集まり、疲弊しやすいという点。会社としてのサポートはもっとあっても良いとは思う。

エボニック・ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月03日
事業の強み:
急速に伸びることはないと思うがゆっくりと着実に伸びて行くと思う 事業の選択は非常に慎重と思う 優位性が無くなると売却し、新しい優位な作業を取り込んで行く

事業の弱み:
各セグメントで優位なポジションに立っているので競合力があり、仕事も比較的優位に進めることができる 弱みは特に見当たらないがスピード感に少し欠けるところがある

事業展望:
幅広い分野に進出しているので安定して行と思う 事業の売却、取得にも積極的

エボニック・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月23日

回答者: 男性/ シニアスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 50万円 10万円 130万円
年収 850万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 130万円
給与制度:
基本的には前職の給料に応じて、それに見合う年収のグレード、もしくは一つ上のグレードにあてがわれていると思われる。しかしながら各グレードごとの年収レンジは不透明であるため、実際のところは不明である。また、ジョブ型であるため、基本的には、同じ職種・仕事内容を続けている限りはグレードは上がらない。上がったとしてもその職種に当てがわれているグレードの範囲内でのみ。大幅な年収の増加を狙うのであれば、仕事内容が変わる異動が必須。
その年に上司と設定した目標の達成程度、および、本国を含めた全体の決算の結果によって昇給額、ボーナスが決まる。マネージャー以上は基本的に上司が本国におり、評価の公平性に関してはさらに不透明になっているのではないかと思う。

評価制度:
年一回の昇給がある。また、昇格に関しては年功序列とは感じない。上記のジョブ型の制度であるため、同じ業務の習熟度を向上させて、成果を上げても、その範囲内での甲乙の評価しかなされず、昇格には繋がりにくいと感じる。