「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社エイビスの評判・口コミ
- 株式会社エイビスの女性の働きやすさ
株式会社エイビスの女性の働きやすさ
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社エイビスの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社エイビスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社エイビスへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都大田区蒲田5−8−7
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 無し
女性の働きやすさ:休みに関しては寛容な部類にはいるかとは思います。営業以外の職...
続きを見る
3.5
京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310太陽生命京都ビル2F
人材・教育・人材サービス
3.0
愛知県名古屋市中区金山1−12−14金山総合ビル3F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:女性社員は育休・産休制度やお子さんが小さい方は時短勤務など融...
続きを見る
2.9
東京都新宿区新宿2−19−1ビッグス新宿ビル10F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の働きやすさ:スキルややりたい事に対してのマッチングは悪くないと思います。...
続きを見る
3.4
岡山県岡山市中区樶70−3
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 工場勤務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
女性の働きやすさ:あまり女性が働きやすい職場とはおもわない。力仕事もあり、急な...
続きを見る
2.8
東京都千代田区鍛冶町1−8−3神田91ビル7F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 派遣/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
女性の働きやすさ:派遣先によります。ただ、倉庫内作業でも重労働じゃないエリアを...
続きを見る
3.9
東京都渋谷区神南1−18−2フレーム神南坂3F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性が非常に多く活躍している企業だと思います。本社の営業部の...
続きを見る
3.5
北海道札幌市中央区北1条西5−2札幌興銀ビル6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
女性の働きやすさ:性別関係なく女性でも積極的に管理職に登用される環境。むしろリ...
続きを見る
3.4
東京都新宿区西新宿1−23−7新宿ファーストウエスト7F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】女性でも転勤をしながら成績が上がると役職に...
続きを見る
3.6
京都府京都市下京区油小路通塩小路下ル南不動堂町3大道ビル7F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
女性の働きやすさ:派遣先にもよるとは思いますが、休暇は取りやすかったです。...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社エイビスの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
子育てしながら働く人や、産休で休み人などいました。
雇用にかかわる業務をしていましたので、その辺りは平均水準以上かもしれませんが、
仕組みを作る部署が機能していないないため、気持ちはあるけど仕組みは後手後手という感じ。