回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
休みは最低限の日数しかない。
月給9日制。
そのうち祝日と日曜日は必ず、休みなため、祝日がある月は土曜出勤して、自分で調整しなくてはならない。
年末年始は5日くらいやすみあり。
その場合も月休9日のなかで調整しなくてはならない。
しかし、年次有給は好きな日に好きなタイミングで取得可能。
年次有給は半日分にして使うことも可能なところもよい。
多様な働き方支援:
リモートワークなし
時短勤務あり
出社時間の変更届あり
副業は禁止
学校法人埼玉医科大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文学校法人埼玉医科大学の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 臨床工学技師/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
寮は女性寮のみ存在する。病院の近場にある。一人暮らしをしている人の住宅補助はまぁまぁの額が出ていると思う。通勤は全額でないので、遠いいところからだと大変
オフィス環境:
立地は川越の医大だと割りかしいい方だが、国際医療センター、毛呂の本院だとかなりアクセスが悪い。国際医療センターだと通勤に車が必須だと思う。バスが東毛呂から出るが、学生や患者、患者の家族などが乗る為にかなり混むし、かなり並ぶ可能性がある
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る