エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

学校法人静岡自動車学園の職種別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

学校法人静岡自動車学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年12月04日
福利厚生:
転勤を命じられた場合には住宅補助が付与されたはずです。合宿生向けの住宅を寮として利用する職員もいたように記憶しています。通勤手当はしっかりとつきます。退職金は私学共済の制度を利用する形です。生命保険会社の職員が不定期に来ては各職員に営業をかけてきます。

オフィス環境:
建物は比較的キレイですが、各日に老朽化してきています。パソコンなどの物品も古くてスペックの低いものを使いまわしており、効率が悪かったと記憶しています。教習指導や検定に係る設備投資や維持管理には積極的ですが、その他はおざなりです。

学校法人静岡自動車学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 女性/ 教習指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年04月21日
勤務時間・休日休暇:
拘束時間が長い。8〜20時過ぎまでは普通。
休日は繁忙期と閑散期により変わる。
繁忙期は15連勤したこともある。

多様な働き方支援:
フレックス制の導入。
リモートワークは業務の特性上不可。

学校法人静岡自動車学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 女性/ 教習指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年04月21日
企業カルチャー・社風:
県内で初の教習所であり、無事故無違反率も高い。県内トップの自負があるので、責任のある行動を求められる。同業者からも一目置かれることが多い。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーション力の高い社員は難なくやっていける。どの業種でもそうだと思うが、いかに上司へのアドバイスを求めたり自分から動く姿勢を見せるかで、周りからの評価も変わってくる。
ただ、課長部長クラスの社員とはなかなか話しにくかった記憶がある。

ダイバーシティ・多様性:
外国語教習や障碍のある方への教習も行っている。

学校法人静岡自動車学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年12月04日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は見たことありません。女性の検定員はいますが、それより上の役職者はいたとしてもほんの一握りだと思います。希望休や有給休暇は申請すれば通りました。しかし、それも配属される校舎によるみたいです。

学校法人静岡自動車学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 女性/ 教習指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年04月21日
成長・キャリア開発:
キャリア支援制度があり、中堅社員は通信教育の受講ができる。

働きがい:
県内の無事故無違反率に貢献していると感じられる点。

学校法人静岡自動車学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 女性/ 教習指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年04月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休みが思ったより少なかった。

学校法人静岡自動車学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 女性/ 教習指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年04月21日
事業の強み:
安全に対する貢献。歴史の長い為、現在通っているお客様の上の世代(両親や祖父母)からも信頼される。

事業の弱み:
お客様の生命を守る業種の為厳しくせざるを得ない時があるが、厳しく言われる機会が少ない昨今、怖いと感じられるのではないかと思う。

事業展望:
少子化、自動運転の普及もあり、お客様が減っていくのではないかと考えられる。

学校法人静岡自動車学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年12月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 90万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
昇給のベースは昇級試験です。キャリアを積んで試験に合格して上のランクへ上がっていくことをしないことには昇給はないと思ったほうが良いです。基本給が低い分なのか、賞与はそれなりに多く支給されます。教習指導員や検定員としてどれだけのコマ数を担当したか、また人事考課もあるため、上期下期の目標達成が必須です。各種手当について気になったのは、資格手当がかなり限定的で、この法人の特色が表れているように思います。何が言いたいかというと、「教習指導員は大型や二種の資格まで持っていて当たり前」という価値観です。免許や資格取得にかかる費用を法人が肩代わりする分、日々の手当には反映されないのが当たり前といった考え方が常態化しています。その点では、他の自動車教習所のほうが各種資格に関する手当は充実していると思います

評価制度:
基本的には昇級試験を突破することでキャリアアップが可能です。ただし、校長や上長から「こいつは積極的じゃない」という印象を持たれてしまうと辛いです。私が勤務していた校舎では、資格取得などは職員の意欲に任せている雰囲気とかねてからの慣例が混在していたので、どうすればいいのか悩むことが多かったです。