「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社アージスジャパンの評判・口コミ
- 株式会社アージスジャパンの入社前とのギャップ
株式会社アージスジャパンの入社前とのギャップ
3.5
11件
株式会社アージスジャパンの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社アージスジャパンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社アージスジャパンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都中央区新富1−7−7新富センタービル6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
入社理由:世界と繋がれる貿易事務に興味があったが、未経験かつ自分に合う...
続きを見る
2.9
東京都港区芝浦4丁目9-25芝浦スクエアビル12F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:交通費が事業所ごとに決まっているので自宅から遠い現場を選んだ...
続きを見る
3.8
東京都新宿区西新宿6丁目5-1新宿アイランドタワー
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:新規開拓ありきの会社でした。部署にもよりますが、新規開拓量は...
続きを見る
3.3
埼玉県上尾市宮本町4−2
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 店舗営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前は店舗勤務は接客より、売上を上げる為の戦略を考えること...
続きを見る
3.2
東京都中央区新川1丁目11-11東京冷凍新川ビル 4F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:将来を考え手に職をつけたいと思っていて、元々興味のあった建設...
続きを見る
3.2
東京都豊島区南池袋1−19−6オリックス池袋ビル9F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ アウトソーシング事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ アウトソーシング事業部/ 社員
入社時の期待と入社後のギャップ:評価制度が改正されてからか、どれだけ頑張っても基本的には評価...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区渋谷3丁目9-10渋谷アサヒビル5階
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 派遣営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:勉強しながらエンジニアを目指すということの大変さがわかりまし...
続きを見る
2.8
東京都港区港南1−8−40A−PLACE品川6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 機械エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前は研修制度が充実しているという話だったが、いざ入社した...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市中央区城見2−1−61TWIN21MIDタワー2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 人材派遣/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:土日祝日休みのためその派遣先に配属されたが、月に一度土曜日出...
続きを見る
4.0
東京都渋谷区渋谷2−15−1渋谷クロスタワー12F
人材・教育・人材サービス
株式会社アージスジャパンのカテゴリ別口コミ(11件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社アージスジャパンの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 人材紹介事業部
外資系特化で強く謳われてますが実際は日系企業との取引もそれなりにあり、コンサルタント次第でそれぞれ開拓されていくスタイル。元々外資系に強かったこと自体は現在もそう。