エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

テクノス三原株式会社の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

テクノス三原株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月14日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2019年10月14日
福利厚生:広島カープの観戦チケット使って会社取得の指定席で観戦する事ができる。

基本は月に1度の抽選に応募する形式で、当選した場合にのみ。

また1度当選した場合は次回以降非当選者が優先される等のルールもある。



しかしこの恩恵を受けられるのは本社勤務社員のみであり、かつ野球に興味無い人には全く恩恵がない。

本社社員のみという所にも問題があり、しばしば社員間で問題の火種となっている。

テクノス三原株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月14日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2019年10月14日
勤務時間・休日休暇:土日祝の出勤が多く、お盆、正月もない人も居る。

また、残業が多すぎた場合、知らない間に会社都合で代休を平日にぶち込まれる。

有給は申請すれば通りはするが、基本一人でも欠けると業務が回りにくくなる為、遠慮する人又は気の小さい人はずっと有給が取れない。

テクノス三原株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
企業カルチャー・社風:
様々な事にチャレンジしていく姿勢があり、風通しも良いと思う。
改善に向けてチームで話し合うことができ、意見が言える環境である。

組織体制・コミュニケーション:
交流は多い。納涼会・忘年会・野球観戦等
上司との関係はもちろん上限関係はあるが、比較的アットホームな職場である

ダイバーシティ・多様性:
中国・フィリピンにも事務所があるので他の中小企業に比べて人種は多様である。
その中で働くので新しい視点で物事が見れるようになると感じる。

テクノス三原株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
女性の働きやすさ:
現場職だが女性が活躍

テクノス三原株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
成長・キャリア開発:
資格取得手当有り、問題集・実技対策もある。資格は多く取得出来るので良い。

働きがい:
全国の様々な場所に行くことができ、さらに海外にも行くことができるので、
現場環境・風土・文化に触れることが出来るので自分の人生の経験値はものすごく上がると思う。

テクノス三原株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いわゆる3Kと呼ばれるような現場に行くこともあるので、耐性がないとギャップを感じるかもしれない。

テクノス三原株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
事業の強み:
グローバルに展開している。

事業展望:
ニッチな業界なので、競合は少なくいかに新規のお客様を増やしていくかだと考える。

テクノス三原株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 100万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
手当は充実、資格取得時は報奨金がもらえる。
海外出張時は海外手当のみで生活でき、貯金等はしやすい環境です。

評価制度:
学歴など関係なく仕事を任せてもらえるので、昇進の機会は多いと感じる。