エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東宝ハウス川口の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
女性
回答なし
新卒入社

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 業務委託

4.1
口コミ投稿日:2023年03月09日
福利厚生:
新卒の人は家賃の補助があるようです。

オフィス環境:
建物もわりと新しいので、各営業マンの書類はおおいいけど、綺麗な環境。接客室も広く清潔感があって、お客様にぜひ来ていただきたいと思えます。事務所内で気を遣うこともあまりなく、お昼の時間も自由。ずっとお菓子を食べてる人もいます。自分の時間をうまく作れる人はストレスなく仕事ができると思います。

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月23日
福利厚生:正社員の間は社会保険に加入できますが、完全歩合制にした場合、個人事業主
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

4.7
口コミ投稿日:2022年05月12日
福利厚生:フルコミだと福利厚生は無い。オフィス環境:不動産会社とは思わないほど接
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.8
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1 キャロットタワー15F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助は1年目は家賃の50%補助。2年目から40%補助。会... 続きを見る
3.3
東京都新宿区新宿6−28−7新宿イーストコート3F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:通勤手当は全額支給。場所はランダムですが、都内の自社物件に2... 続きを見る
2.9
愛知県名古屋市東区東桜1−10−24栄大野ビル1F
不動産・建設・土地活用
4.1
神奈川県横浜市西区高島2丁目6-32横浜東口ウィスポートビル 13F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生にはまず、入社してから寮が1年間水道光熱費がかからず... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市天王寺区六万体町5−1クマシュー六万体ビル
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【有給休暇の取りやすさ、申請方法】冠婚葬祭はとれる。... 続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区城見1−3−7松下IMPビル26F
不動産・建設・土地活用
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:販売している物件に補助が出て普通より安く住めます。その他の福... 続きを見る
3.9
東京都千代田区丸の内2−2−3丸の内仲通りビル10F
不動産・建設・土地活用
回答者: 女性/ マンション営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:退職金はない。退職金がない代わりに基本給を高めに設定している... 続きを見る
3.7
愛知県名古屋市中区栄1−9−16NFビルディング3F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:特に良いと感じる点は無い。在宅勤務などの制度も出てきており、... 続きを見る
3.6
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−6−1みなとみらいセンタービル19F
不動産・建設・土地活用
回答者: 女性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅オフィス環境:基本外出しているので社内で過ごすことは少な... 続きを見る
3.5
大阪府大阪市北区梅田2−1−3桜橋御幸ビル12F
不動産・建設・土地活用
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 企画部/ 社員
福利厚生:めちゃめちゃいい働きやすい環境が整ってるオフィス環境:駅から... 続きを見る

株式会社東宝ハウス川口で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。