エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

ツインホーム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
福利厚生:
リロネットクラブ

オフィス環境:
各店舗狭い

ツインホーム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
勤務時間・休日休暇:
シフト制で比較的休みたいところを休めるが同じ店舗の人間で被らないようにするため早い者勝ちみたいな風習がある。
上司からの勤務の交代の申し出があれば変わらざるを得ないように感じる。
勤務時間10時から20時で実働8時間とあるが昼休憩は仕事の合間を見て一時間で実働は9時間である。
営業ということで仕方ない部分もあるが予定によっては休憩の取れない日も出てくる。

ツインホーム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月06日

回答者: 女性/ 不動産営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年08月06日
企業カルチャー・社風:
体育会系。よくある賃貸不動産の地場業者。拘束時間が長く休みが少ないので体力が必要。社長や上司をふくめ肉食系と世間でいわれるタイプが多い。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは上司がいないときに取りやすいが、上司がいるときは取りにくい。仕事中は雑談するひまなく業務が入っている。

ツインホーム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月24日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年05月24日
女性の働きやすさ:
ただでさえ少ない休みだったが、お客様の都合により出勤することや休日の電話も多々あり気が休まらない。厳しい環境であるが故に
新入社員もなかなか続かず、常時人手不足になっているような悪循環な環境。
相当な根性?みたいな古い型にハマれそうな
人であれば溶け込んでいけると思う。
配属される支店によると思うが、営業経験があり
少々ウェットな雰囲気に耐性がある人材であれば
続けていけると思う。

ツインホーム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
成長・キャリア開発:
不動産の基礎を多岐にわたり学べる会社。
次も同業へ進む人にはいい土台になる。
賃貸仲介が中心だが、それ以外の業務は広く浅く知識がつく。
深くしていくのは個人のレベル次第。

働きがい:
実績を評価してくれるのでその点は働きがいがある。

ツインホーム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思っている以上に労働時間が長く、休日対応も多い。

ツインホーム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
事業の強み:
管理・専任物件が多いのが強み。

事業の弱み:
アナログな点が多い。
営業が足りていない。

事業展望:
社員満足度が低いため、離職率があがり、売上が下がりそう。
ポテンシャルがある会社なのに勿体無い。

ツインホーム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 賃貸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
738万円 40万円 0万円 258万円
年収 738万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 258万円
給与制度:
役職手当や、子供がいる社員に手当があり。
4ヶ月ごとに個人売上に対して賞与がある。
店長は店売りの目標に達していれば、店売りと個人売りに対して賞与がある。

評価制度:
実力主義