「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(公認会計士事務所・税理士事務所)業界
- 税理士法人ゆびすいの評判・口コミ
- 税理士法人ゆびすいの事業展望・強み・弱み
税理士法人ゆびすいの業績・将来性・強み・弱み
3.3

税理士法人ゆびすいの事業展望・強み・弱みの口コミページです。税理士法人ゆびすいで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、税理士法人ゆびすいへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年08月08日
口コミ投稿日:2023年01月31日
回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
2.4
同じ業界の企業の口コミ
3.8
東京都千代田区丸の内1−8−1丸の内トラストタワーN館8F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.4
東京都千代田区有楽町1−1−2東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ CS職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ シニア
事業の強み:イメージですがIPOは強いと思います。事業展望:監査業務は伸...
続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内3丁目2-3丸の内二重橋ビルディング
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.6
東京都千代田区有楽町1−1−2東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 移転価格/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:海外ネットワークを持っていること。事業の弱み:AIにとって変...
続きを見る
3.6
東京都千代田区ホーマットホライゾン
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.8
東京都千代田区大手町1−2−1OtemachiOneタワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.0
東京都港区虎ノ門2−10−4オークラプレステージタワー10F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:SPCの事務受託がメインの仕事になるため、新しいことに挑戦す...
続きを見る
3.0
東京都新宿区新宿4−1−6JR新宿ミライナタワー28F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:良くも悪くもたくさんの業種の仕事ができると思う事務所ごとに特...
続きを見る
3.8
東京都千代田区麹町2−10−7アイルランドハウス
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:監査部をサポートする業務全般が仕事内容となるため、仕事内容は...
続きを見る
3.5
東京都江戸川区西葛西5−4−6アールズコート302
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
税理士法人ゆびすいの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 会計指導/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
社会福祉法人や学校法人会計に非常に明るい。これらを専門的に扱う部署や人材が在籍しており、新規の案件も非常に多い。またこれらの部署はもともと顧客基盤があったわけではなく、社員の勇士で立ち上がった部署でもある。このことからも、変化に柔軟に対応できる事務所ではないかと考えている。近年では相続分野に力を入れつつあり、専門部署も立ち上がっている。
事業の弱み:
税理士業界特有の問題ではあるが、IT化が非常に遅れている。多くの場面で業務効率化を図ることもできるとは思う。ただ、顧客側がITを扱えないという問題がある。また、IT化を進めることによって、税理士事務所の介在価値がなくなってしまい、将来的に業界全体的に業績が落ちてしまうのではないかという懸念もある。常に新しい情報を提供し、事業者に対するコンサルティングができるようにならなければならないと職員は考えている。
事業展望:
売り上げ業績ともに順調に伸びている。業界のトレンドではあるが、事務所の大規模化に伴い従業員が多くなってきている。従業員が増えることは決して悪いわけではないが、管理運用が難しく、今後も今までどうりの質が担保できるかはわからない。