エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

千代田区の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
521万円350~900万円18

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収521万円
回答者の年収範囲350~900万円
回答者数18

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
500万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
506万円
(平均年齢31.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢38.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
900万円
(平均年齢63.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
510万円
(平均年齢32.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(119件)

千代田区の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月11日
福利厚生:
福利厚生は手厚いです。賃貸などに住んでいる職員には住宅補助が出ます。通勤手当なども出ますし、地域手当もあります。

オフィス環境:
九段下に本庁舎があるので、立地は最高だと思います。東京のど真ん中で仕事ができます。建物自体もそこそこ綺麗だとは思います。他の自治体の庁舎は古さを感じるものもありますが、ここはそんなに感じません。
お昼には外にキッチンカーがくるので、そこで購入したり、コンビニで購入したりします。ただ、周りにオフィスが多いためか昼間はどこも大変混雑します。

千代田区の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月05日
勤務時間・休日休暇:
部署によって様々。残業がほぼないところもあれば、毎日終電近くまで残業しているところもある。イベントによっては土日出勤の可能性もある。比較的夏休み、有休は取りやすいと思う。(有休を取って出勤する管理職もいたりするが)

多様な働き方支援:
リモートワークの環境も整いつつあるが、各課何名と制限がある。育児中など条件があるが時短勤務も可能。

千代田区の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
企業カルチャー・社風:
基本的には前例踏襲主義だが、中長期計画のために新規事業に取り組むこともある。

組織体制・コミュニケーション:
上司とも気軽にコミュニケーションが取れる。組織間のコミュニケーションは活発とは言えない。

ダイバーシティ・多様性:
女性職員は働きやすく、育休なども気兼ねなく取得できる。外国人の採用はない。

千代田区の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主事

3.1
口コミ投稿日:2024年07月12日
女性の働きやすさ:
女性が多いので働きやすさはあるが、多い分人間関係で大変なことも多い。管理職はほぼ女性で、『主任を経て園長』のように現場経験者がなるケースがほとんど。そのため頑張り次第では管理職も目指せる。人手不足なため、お休みは取り辛いイメージを持っているが、子どもの突発的なものには大変理解があり、調整してもらえることが多い。シフト作成時など事前に伝えておけば、授業参観など子どものイベントでのお休みも取れることがある。女性特有の悩みにも理解を得られ、寄り添ってもらえる。

千代田区の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
成長・キャリア開発:
資格取得に対する補助があり、対象資格は幅広に対応している。

働きがい:
公共部門としての価値提供は唯一無二と言える。多様な部門があり当たり外れと考える若手もいるが、どのような部門に配置されても自分次第で成長できる環境はある。

千代田区の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主事

3.1
口コミ投稿日:2024年07月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入職前は潤沢な人員のもと仕事ができると思っていたが、ふたを開けてみると人手不足で余裕のないことが多く感じられる。また、給与も賞与も安定していると思っていたが、賞与や勤勉手当は年一で都との話し合いがなされており、入職してから毎年マイナスになっている。

千代田区の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
事業の強み:
財政的に豊かであることから積極的に新規事業をうつことができている。

事業の弱み:
通いの職員が多いことは特徴といえ、新規事業なども自分の生活に跳ね返ってこない。このことで、他人事感に陥ってしまう可能性があることは課題と言えるか。

千代田区の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年02月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
昇給、賞与はもちろんコンスタントにいただける。
各種手当も充実しており、不満に思うことはなかった。

評価制度:
一般職員→主事に関しては年に1度平等に機会がある。テストと論文。結構前から対策して臨む人が多い。
ただ近年は実力があっても昇格したくない人が多い。