エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

宇都宮市の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
500万円350~700万円14

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収500万円
回答者の年収範囲350~700万円
回答者数14

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
500万円
(平均年齢31.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
500万円
(平均年齢37.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
500万円
(平均年齢31.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(6件)
すべての口コミを見る(56件)

宇都宮市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 女性/ 司書/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年02月08日
福利厚生:
入ったときは退職金があったが、在職中になくなった。健康診断と早めにワクチンが受けられることぐらいしかない。

オフィス環境:
建物が古く、夏は暑く、冬は寒い。トイレも汚い。良いとは言い難い。

宇都宮市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月23日
勤務時間・休日休暇:
事前に調整すれば休暇は取りやすいです。

多様な働き方支援:
制度としては時短勤務がありますが、業務量の調整がないため結局残業になってしまい、機能しているとは思えません。副業は禁止です。リモートワークは配属先によります。

宇都宮市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月23日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあまりありません。異動が多いので風通しはいいのかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
異動が多いため、上司が変わると働きやすさや人間関係が良くも悪くも大きく変わります。それが毎年なので落ち着きません。

宇都宮市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年09月18日
女性の働きやすさ:
私は新卒1年目だが年休等が自由に取ることができない。他の何年も勤めている先生は年休などは自由にとっているイメージがある。私の方針もそうだが役所の方針もでも大事にされる。園長先生の考え方によっても保育の方針が違ってくる。保育園なので女性の先生や管理者が多い。

宇都宮市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月23日
成長・キャリア開発:
研修は業務内容にそった内容のものやキャリア形成のものなどを定期的に業務内で受けさせてもらえます。

働きがい:
子育て中の家庭や子どもの支えになれる点に働きがいを感じます。

宇都宮市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月28日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 民事/ 事務

3.6
口コミ投稿日:2023年10月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
lrt事業など、新しいことに挑戦している自治体です。入社前から、とても活気のある自治体だと考えていました。入った際には民事であったため、あまり都市計画などの面には携わることがなかったという点がギャップになるのではないかと思いますが、それは配属先の問題であって、全体的には特にギャップというものはなかったのではと思います。入社前から色々な点について調べていたと言う点が、私のギャップのなさにつながっているため、もともと楽できそうだからなどといった理由で入る人などにとってはギャップが生じる可能性もあるのではないでしょうか。しかしそれは、前々から調べなかった自分の落ち度であり、そもそも楽さを求めて自治体の公務員を目指すといった点がナンセンスなのではないかと思います。よって、自治体研究などしっかり行なった学生からすれば特にギャップのない自治体になるのかなと思います。ギャップを強いて言うのであれば、思ってたより優しい人が多いといった点です。これは私が学生時代に怒号が飛び交う中働いていたためというのもありますが、それを差し置いても優しい人が多い自治体なのではないかと思います。人間関係を重視している方にはうってつけな自治体ではないでしょうか。

宇都宮市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年09月18日
事業の強み:
保育士としてずっと働いていれば給料が上がり続けるので待遇には困らないと思う。だがはじめのうちは給料が低いので自分のやりたいことができず生活には困ると思う

宇都宮市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月13日

回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 経済部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2022年01月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 90万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
他の地方自治体同様、年齢でしか上がらない。ただし、中核市としては給与水準は良い方である。入社以降、しばらくは民間の同年代と比較し圧倒的に低いため、生活も苦しいことがある。ただし、年齢とともに昇給し、最終的にはそこらへんの民間企業よりは高くなる。賞与・給与・各種手当は、公務員につききっちりもらえる。まさに安定が強みと言える。

評価制度:
年功序列。評価制度もあり反映もされるが、雀の涙程度の差しかない。