エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

栃木県の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
485万円250~1000万円50

(平均年齢34.0歳)

回答者の平均年収485万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数50

(平均年齢34.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
387万円
(平均年齢30.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
475万円
(平均年齢33.0歳)

年齢別平均・最高年収

年齢 平均年収 最高年収 回答人数
25~29歳367万円450万円18
30~34歳451万円750万円13
35~39歳504万円610万円8

年収分布

(人)
(万円)

栃木県の口コミを探す

栃木県の年収・給与についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
業務委託
その他
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主事

3.3
口コミ投稿日:2024年01月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 80万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
勤務態度がよほど悪かったり、長期休業等をしていない限り、じわじわと給与額は上がっていきます。賞与も年2回きっちり支払われるため、やはりそこはありがたいです。
ただ、たくさん頑張って成果を出せば大幅に昇給だとか、そういうものはありません。

評価制度:
どちらかといえば年功序列です。民間企業のように、若手でも頑張れば高収入になったり管理職になったりすることはありません。

口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 回答なし/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:昇給、賞与は規則で定められた基準に則って決定されるため、不平等感はあり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:若年層の給与は民間企業に比べて低めに感じる。昇給も緩やかで、昇進すれば
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 女性/ 総合土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年07月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:昇給は年1回4月。賞与は年2回、6月末と12月上旬。各種手当については
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月30日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 90万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:給料は法律で決まっているため、スタート時の金額は決して多くはない。地方
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 女性/ 公立小中学校事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年10月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
494万円 31万円 1万円 120万円
年収 494万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 120万円
給与制度:公務員であるため安定しているとは思います。民間の給与と比較し決定する給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月23日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生活文化スポーツ部/ 係長

2.0
口コミ投稿日:2023年11月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
780万円 50万円 12万円 140万円
年収 780万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 140万円
給与制度:条例で定められた給与であること、人事委員会の勧告に基づいて給与が決定さ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:毎年僅かずつ上がっている。優秀な人の昇給は少し早いが、よほどのことがな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年09月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 0万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
賞与:勤務年数で決まっている。 国家公務員の状況から県の支給が変動する。その年に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月01日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年05月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 29万円 0万円 117万円
年収 470万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 117万円
給与制度:決められた給与月額表に沿って支給される。よほどのことがない限り一定に昇
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 女性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 29万円 3万円 50万円
年収 470万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 50万円
給与制度:年功序列型近年では、業績評価により年2回の賞与に上乗せがあるが、幅は2
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 行政(土木)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:特徴はない評価制度:能力評価や実績評価を提出するが、作るのが面倒である
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 2万円 40万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 40万円
給与制度:年功序列が基本であり、昇給は緩やか。各種手当は充実している。評価制度:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 25万円 2万円 50万円
年収 450万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 50万円
給与制度:号給表に基づき決まる。人事院勧告がとても重要。手当は、特に扶養は近年子
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:賞与は4.4ヶ月分
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ 営繕/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 県土整備部/ 技師

1.7
口コミ投稿日:2024年07月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 22万円 5万円 80万円
年収 400万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 80万円
給与制度:年功序列、実績が反映されにくい。評価制度:昇進が年齢によって決まってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 25万円 2万円 50万円
年収 450万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 50万円
給与制度:年俸表のとおり手当も平均的。特段珍しいことはないと思う。賞与は人事院勧
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月16日

回答者: 女性/ 農業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 27万円 1万円 50万円
年収 450万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 50万円
給与制度:公務員のため年次が上がれば確実に昇給する。賞与も年2回でる。評価制度:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月08日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 42万円 7万円 80万円
年収 680万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 80万円
給与制度:良くも悪くも年功序列。給与に差がつくのは、50歳過ぎてからとなる。評価
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月03日

回答者: 女性/ 行政/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 事務部/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2023年07月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:安定的に受給できるという点においては魅力的ではないかと思う。評価制度:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
評価制度:基本的に年齢に応じて昇進、昇格。能力による差は少しずつ給与(賞与)に反
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年08月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 県土整備部

2.9
口コミ投稿日:2021年08月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 19万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:残業可能時間が月ごとに決められており、決められた残業代以上は支給されな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月21日

回答者: 男性/ 行政/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 0万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:私が受給していた手当は残業手当、扶養手当、通勤手当、地域手当です。通常
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 女性/ 公立学校/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:公務員としては標準の給与テーブルだが、昔のままの煩雑な業務やPTAとの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月14日

回答者: 男性/ 行政/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:上期と下期で面談があります。そこで、行った仕事の内容の確認等を行います
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年06月01日

回答者: 男性/ 行政/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2020年06月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:年に2回ほど評価シートを提出する機会がある。その評価がボーナスや昇給に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月05日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年09月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
498万円 28万円 3万円 126万円
年収 498万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 126万円
賞与:基本給等の約4.5か月分が支給されます。欠勤がない限り、全員同じ率でもらえ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年09月10日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年09月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:年功序列で給料が上がり一定の年齢で役職が上がる。役職が上がると定期昇給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月24日

回答者: 男性/ 行政/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2022年05月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 6万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 125万円
給与制度:何もしなくても昇給します。しかし中には50台で主任クラスの人もいます。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月22日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2024年02月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
160万円 13万円 0万円 10万円
年収 160万円
月給(総額) 13万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 10万円
給与制度:会計年度任用職員は5年間は昇給するが、6年目からはまた給料が1年目に戻
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年10月13日

回答者: 女性/ 会計年度任用職員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2021年10月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
170万円 12万円 0万円 0万円
年収 170万円
月給(総額) 12万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:会計年度任用職員の給与が低すぎる。それなのに代替職員と同じような仕事と
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年09月23日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.0
口コミ投稿日:2021年09月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 0万円 62万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 62万円
給与制度:バイトは安め。バイトで保険がついてくるのが利点。評価制度:年功序列でず
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

栃木県の退職金に関する口コミ

口コミ投稿日:2020年09月10日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年09月10日
福利厚生:退職金、住宅補助、社宅、財形制度あり。社宅は利用している人が少なく空き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 女性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月17日
福利厚生:退職金あり。住宅補助は、賃貸金額によるがMAX 27,000円。職員住
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都千代田区大手町1−3−5
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 消防副士長/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:交替制であれば、各種手当も出ることにより年収は同世代と比べ、... 続きを見る
2.9
東京都新宿区歌舞伎町1−4−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
給与制度:年功序列のため、業務内容が反映され基本給が上がるようなことは... 続きを見る
2.9
山梨県甲府市丸の内1−6−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 理事職員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
給与制度:やはり安定しています。残業は時期により多いですが、踏み倒すよ... 続きを見る
2.9
北海道札幌市中央区北3条西7
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
評価制度:【仕事の成果が評価に反映をされているか】仕事の成果が具体的な... 続きを見る
3.0
静岡県静岡市葵区追手町9−6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 警察官/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:良くも悪くも法にのっとった明確な手順で算出された数字によって... 続きを見る
3.0
島根県松江市殿町1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:初任給が入庁した月からもらえる。ボーナスも1年目の上期から支... 続きを見る
2.8
北海道札幌市中央区北3条西6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:年功序列。各種手当等は充実している。賞与に関しても充実してい... 続きを見る
2.8
奈良県奈良市登大路町30
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
給与制度:きっちり制度化されていて、将来設計がしやすい。だが、民間が好... 続きを見る
2.6
栃木県宇都宮市塙田1−1−20
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 警察/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
給与制度:夜勤手当、いろいろな手当がついており、福利厚生はしっかりして... 続きを見る
2.9
愛知県豊橋市今橋町1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 労務職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:年功序列や勤続年数で給料が上がるので、若いうちは大変。住宅手... 続きを見る

栃木県で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。