回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
残業が多いことは課題だが、管理・抑制に大きくテコ入れしてきていることは評価できるのでは。一方で、残業が多いことの背景、理由を要素分解したうえでの体質改善的対策が進んでいるかというと、まだまだできることが多いような気もする。個人的には、特に意思決定に要する工数・時間の多さや権限の下位移譲(制度の面でも意識や運用の面でも)の不足、加えて仕事の「仕分け」不十分、外部リソースの上手な活用・外部リソース活用を前提とした統制能力・経験の未熟等をより良い方向に持っていくべきと考える。
多様な働き方支援:
在宅勤務の制度的整備、残業時間の抑制・管理などハコ的な条件整備は進展している。一方で、例えば在宅勤務はポストコロナ期に入り下火になっている印象もあったりする。個人的には、職員がフットワーク軽く職場外を飛び回り、現場主義よろしく農業・JAの現場に足を運び、都内で様々な業種の人々と交わり、新しいアイディアを得ては職場に持ち帰り、仕事に反映していく。積極的で攻めの多様な働き方支援は、今後の課題かなと思う。
一般社団法人全国農業協同組合中央会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文一般社団法人全国農業協同組合中央会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
非常に手厚いものがあると思料。産休・育休は復帰実績・復帰の態様の望ましさ・満足度も含めて、自信を持ってよいと思う。産休・育休は女性だけのものではないが、少なくとも女性がライフイベントを経ながらキャリアアップしていく環境は十分に整っているのではないか。
加えて、互助会がある。給与から一定額を天引きした財源で、野球・登山・釣り・ゴルフなどクラブ活動、部署ごとのコミュニケーション増進、個々人の観劇助成や職場旅行など、いずれも任意だが仕事外で楽しめる制度がある。
オフィス環境:
リモートワーク導入(在宅勤務)は少なくとも制度上は世間的にも一定評価しうる水準ではないか。一方コロナ禍・リモート進展等のなかで職場内コミュニケーションの活性化・良質化が課題になるなかで、オフィスデザインがありきたり(島型・固定電話あり等)で古臭く硬直的なのは改善の余地がある気がする。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る