エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

さいたま市教育委員会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
492万円250~790万円20

(平均年齢32.8歳)

回答者の平均年収492万円
回答者の年収範囲250~790万円
回答者数20

(平均年齢32.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢31.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
396万円
(平均年齢28.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
536万円
(平均年齢34.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(179件)

さいたま市教育委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月26日

回答者: 女性/ 小学校教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭

3.1
口コミ投稿日:2024年01月26日
福利厚生:
福利のしおりという分厚い冊子が配られ、よくよく読むと色々な手当等があります。福利厚生は手厚いと思います。

オフィス環境:
学校によって様々ですが、さいたま市の学校は現在リフレッシュ計画という校舎の建替え工事を順番に進めており、その真っ最中の学校に勤務となると大変です。校庭や体育館にプレハブを建て、空いたスペースや近所の大きな公園で体育の授業や運動会をやることになります。

さいたま市教育委員会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年12月10日
勤務時間・休日休暇:
夏休みや冬休み等子どもの休みに合わせて有給を使ったり夏季休暇を使ったりすることができます。研修等もありますが、時間の使い方は自由だと思います。特に夏休みは1ヶ月近く休むことも可能なので、平日に旅行に行くこともできます。基本的にはカレンダー通りの休みですが、仕事が終わらずに土日に職場に行ったり家に仕事を持ち帰って進めたりすることが多くあります。どれだけ効率よくどこまで仕事に取り組むか自分次第なところがあります。
勤務時間も人それぞれですが、基本的に仕事が勤務時間内に終わることはありません。その分朝早く出勤したり遅くまで残ったり土日を使ったりしている人が多いです。

さいたま市教育委員会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年01月10日
企業カルチャー・社風:
勤務した学校によって、風通しの良さは異なる。相談しやすい環境もあれば、相談しにくい環境もあり、一概にはいえない。

組織体制・コミュニケーション:
勤務した学校による。

さいたま市教育委員会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年12月10日
女性の働きやすさ:
女性の管理職が増えていて、女性にとっては働きやすい環境だと思います。産休・育休制度もありますし、時短勤務等さまざまな働き方があるので、子育て世代でも働くことはできます。子どもが熱を出した際など年休を使うこともできるので、みんなでサポートしあいながら働くことができると思います。ただ、仕事の量が変わることはほとんどないと思うので、定時で帰って夜にまた仕事をしたり土日に残っている仕事をしたり、体力や精神面で自信がないと子育てしながら働くことはとても大変だと思います。

さいたま市教育委員会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 教諭

2.5
口コミ投稿日:2024年05月28日
成長・キャリア開発:
初任者は研修制度があります。
また年数を重なることに研修がありますが、正直意味のないように感じる研修もあります。

働きがい:
とにかく生徒の成長を身近に感じることができる部分です。生徒とのコミュニケーションから、こんなことができるようになったんだ、とかこんな大人な考えができるようになったんだ、とか何気ないところからも成長を感じていました。
そこが教員の良いところです。
しかし、やりがいで片付けられない部分はたくさんあるので、一概には言えないです。

さいたま市教育委員会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月26日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
家で仕事できると考えている人が多い。残業が少なく見えても実際のところは家で仕事をしている人が多いように思える。何かと朝早く来ることが良しとされていることが多い。そこまで仕事もないのに、行事の時にはいつもより30分以上早く出勤しなければならない時がある。また、定時を超えて会議をすることもある。管理職によるが、その分の手当が出ないこともある。

さいたま市教育委員会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月06日

回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主査

2.2
口コミ投稿日:2021年04月06日
事業の強み:
コロナもあり、正直に言えば退職金も減ることが予想されるし、残業代の支給も減ることが考えられる。

さいたま市教育委員会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月26日

回答者: 女性/ 小学校教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭

3.1
口コミ投稿日:2024年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 33万円 0万円 130万円
年収 400万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 130万円
給与制度:
毎年、何事も無ければ(懲戒等)少しずつ昇給していきます。

評価制度:
自己評価シートというものがあり、学校教育目標に沿って、自分で立案した教育の進め方や働き方に関する目標をもとに1年間働きます。それを管理職が評価して、賞与等反映されます。