回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
夏休みや冬休み等子どもの休みに合わせて有給を使ったり夏季休暇を使ったりすることができます。研修等もありますが、時間の使い方は自由だと思います。特に夏休みは1ヶ月近く休むことも可能なので、平日に旅行に行くこともできます。基本的にはカレンダー通りの休みですが、仕事が終わらずに土日に職場に行ったり家に仕事を持ち帰って進めたりすることが多くあります。どれだけ効率よくどこまで仕事に取り組むか自分次第なところがあります。
勤務時間も人それぞれですが、基本的に仕事が勤務時間内に終わることはありません。その分朝早く出勤したり遅くまで残ったり土日を使ったりしている人が多いです。
さいたま市教育委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文さいたま市教育委員会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 小学校教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭
福利のしおりという分厚い冊子が配られ、よくよく読むと色々な手当等があります。福利厚生は手厚いと思います。
オフィス環境:
学校によって様々ですが、さいたま市の学校は現在リフレッシュ計画という校舎の建替え工事を順番に進めており、その真っ最中の学校に勤務となると大変です。校庭や体育館にプレハブを建て、空いたスペースや近所の大きな公園で体育の授業や運動会をやることになります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る