エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

箕面市役所の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
327万円250~750万円89

(平均年齢47.8歳)

回答者の平均年収327万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数89

(平均年齢47.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
550万円
(平均年齢39.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
314万円
(平均年齢48.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(25件)
すべての口コミを見る(159件)

箕面市役所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月22日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月22日
福利厚生:
契約職員なので、退職金、住宅補助等はありません。通勤手当は月5万円程度まで支給されます。正職員と同じ福利厚生制度が利用できます。

オフィス環境:
周囲に飲食店、コンビニなどはほぼありません。市立病院が近くにあり、開放的な場所にありました。建物は、市民も出入りするので、一階ロビー部分に休憩スペースやレストランがあり、昼食はここでも食べられます。

箕面市役所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月16日
勤務時間・休日休暇:
配属された部署による。代休取得も推奨されているが現実的に大空をすべて取り切ることは難しい状況である。

多様な働き方支援:
リモートワークが推奨されており環境は整えられている。また、フレックス勤務の幅が広いため柔軟に活用できる。

箕面市役所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月08日
企業カルチャー・社風:
原則トップダウンであり、次から次に指示が降りてくる。協議も長引き、場合によっては前回の指示事項とは反対のことを言われることもある。

組織体制・コミュニケーション:
職員同士は仲が良いケースが多い。上司にも相談しやすいが、みんな多忙のため、必要以上には時間は取れない。

箕面市役所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 税務職員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月24日
女性の働きやすさ:
働き方は性別で大きく変わらないと思います。女性はもちろんですが、男性も育児休暇をとっている人は役職に関わらず多くいます。休暇のとりやすさは部署によります。家族の事情で休暇をとる必要がある場合は、男女関係なく休暇を取得しています。

箕面市役所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月08日
成長・キャリア開発:
資格や研修等は気持ち程度には存在するが、基本的には内部のルールを覚えていき、いかにして正確に早く仕事を進めるのかが重要なポイントである。

働きがい:
市民との距離が近く、色んな事業を始めるために、自分の仕事が形になる経験をすることが多い。よって、働きがいはとてもあるように思える。

箕面市役所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 税務職員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の条件が入社後に大きく変わることもあります。福利厚生に魅力を感じて入った場合は、想定と異なることになる可能性があることを念頭においたほうが良いかもしれません。

箕面市役所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月16日
事業の強み:
競艇事業(ボートレース)を実施しており、財政的には非常に裕福である。

事業展望:
担当業務にやりがいを持って、自ら考える職員が育っておらず、なかなか厳しい状況である。

箕面市役所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 税務職員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
特徴的なものはありません。
一般的な地方公務員の給与かと思います。

評価制度:
多面評価がある点は独自性があると思われますが、周囲や業務内容との相性に大きく左右される可能性があるので、自身の向き不向きはしっかりと把握しておかなければなりません。