エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(50件)

門真市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 男性/ 一般行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月17日
福利厚生:
福利厚生事業は外部委託。
毎月の給料から福利厚生代が差し引かれる。
住宅補助あり。
通勤補助あり。

オフィス環境:
最寄駅からは、徒歩10分圏内。
食堂なし。
建物は古い。

門真市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 土木技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスを整えるような取り組みはなされているが、部署により忙しさの偏りが大きい

多様な働き方支援:
副業は職務専念義務の関係から基本禁止。リモートワークや時短は可能

門真市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月15日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はありますが、基本的に年功序列です。成果に見合った報酬アップというのは人事評価にて突出した上位数%の職員だけ若干の金額であります。

組織体制・コミュニケーション:
市役所内の交流は自分から積極的に持ちに行ったら可能です。上司とは話しやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
基本的に外国籍の職員は殆どいません。応募はできますが、所属できる部署が限定されます。

門真市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月15日
女性の働きやすさ:
育休産休が充実しているので、働きやすいと、思いますが、男性も等しい期間取得する風潮はまだ無いため、結果的に管理職になる、なりたがる女性は現状少ないように思います。(リモートワーク等整備途上の為、育児との両立を考えると管理職に手を挙げづらい。)

門真市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 土木技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
成長・キャリア開発:
業務において取得を促進されることはないが、自発的に取り組むことは可能

働きがい:
市民の安全や安心を守ること。法律に則って業務を行うため、民間企業ではできないことも多い。

門真市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 事務/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2023年07月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
市役所の仕事のイメージとして、デスクワーク、窓口業務があったのですが、実際は多岐に渡り、課によっては外に出ることも多いですし、柔軟な発想」対応を求められることもあります。昔と同じ仕事を同じように繰り返しておけば良いという時代は終わり、向上心を持ち続け、新しい情報や時勢に対して敏感に反応し、政策として実施していくことが必要なのかなと思います。

門真市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 土木技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
事業の強み:
法律に則った業務であり、事業として強みは感じない。

事業の弱み:
他の地方公共団体と比べると前時代的で、是正する様子も見受けられないことが多い。

事業展望:
特別な期待はしていない。
所属している部署では人員不足で、良くも悪くも前例踏襲で動いているように感じる。

門真市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 土木技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 2万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
地方自治体で定められた内容。

評価制度:
規定の勤続年数になれば試験を経て昇格可能。その後は評価により昇進。