回答者: 女性/ 教室長・スクール運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
現場はワークライフバランスは良くないと思います。
高卒クラス担当は残業なしで帰宅できる日の方が少なく閑散期でも1時間程度は残業が発生、繁忙期は1日の勤務時間が10時間を超える日が続きます。
高校生担当は職場を出るのが23時近くなる日も多く私生活との両立は難しいです。
多様な働き方支援:
育児のための時短あり
リモートなし
副業は大々的には認められていないようだが業務委託や自営なら不可ではなさそう
学校法人駿河台学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文学校法人駿河台学園の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 教室長・スクール運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
住宅補助は少なめ(一般職15000円、役職17000円)
通勤手当は基本全額支給
退職金あり
オフィス環境:
立地は基本的に便利なところにあります
個人情報を扱うこともあり、各自のPCが外部ネットワークに繋がっておらず作業効率は悪いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る