回答者: 男性/ 設計第1課/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長代理
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 35万円 | --万円 | 75万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 75万円 |
年1回の昇給、年2回の賞与
会社が認定している資格を取得できれば手当支給有り
評価制度:
昇進・昇格は年1回6月
管理職登用は実力主義でいくつかの部署を経験して、人事評価で成績が良く、
かつ配属先のポジションに空きがあれば適性に応じ登用される。
人事評価は一般職、専門職、管理職で
部門目標の達成度とコアスキル、専門スキル、マネジメントスキルでウェイトが異なり、かつ所属課により異なる
スキルマップの得点が全体に占める割合が大きい。スキルマップについてはマネージャー間で協議し、全体の難易度調整をしたそうだが、実際には営業は簡易だが技術・生産部門は要求レベルが高く公平性に欠ける。賞与については自部署の
中でどれだけ担当以外の業務に貢献できたかを評価される。まだ年功序列生産は残っているが、最近のリーダー・マネージャーの昇格を見ている限りかなり実力主義の評価になってきている。
アシザワ・ファインテック株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 設計第1課/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長代理
会員登録(無料)はこちら