エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国立大学法人千葉大学の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 女性/ 高等教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員/ 学務部国際企画課/ 事務補佐員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月14日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用については、年々進んでいると感じます。役員や学部などの長はまだ男性が多いですが、その他の役職はほぼ男女同じ位の割合に感じます。
休暇の取りやすさについては、女性は産休も育休も問題なく取得されています。年頃の女性は育休から戻ると間もなく次のお子さんの産休に入られ、何年もほぼ不在の状況であっても、問題なく元のポジションに復帰できている印象です。子供の病気などで突然休みをとられる場合も、特に恐縮されている様子もなく、周囲の理解を得て休まれています。男性も同様に長期の育休を取得でき、子供の病気などの対応で比較的のびのびと休暇を取得されています。御夫婦で職員の方は協力しながら子育てをされている印象です。
時短勤務の制度も多くの方が利用されています。
子育てに係る休暇に限らず、誰もが有給をしっかり使っている印象です。
システムに有給等の取得入力し、承認を得るスタイルで、特に上司に理由などを述べる必要がありません。
入試対応や出張などで休日出勤した場合も、しっかりと振替休日を取得しています。
全体を通して、女性にとってかなり働きやすい環境だと言えます。
そこを踏まえて、ワークライフバランスを大事にされる人が転職して中途入社をしてきている印象です。

回答者: 男性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月11日
女性の働きやすさ:育休はほぼ取得できるし、お子様の体調不良で当日休みも取りやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 大学事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年10月28日
女性の働きやすさ:出産や育児のための休暇を取得している女性職員がいる。数は少ない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 人事・労務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 一般職員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月21日
女性の働きやすさ:休暇制度が整っているので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月25日
女性の働きやすさ:産休育休制度でしっか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月02日
女性の働きやすさ:女性が主の社会なので、女性特有の派閥なり人間関係が面倒な部分は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年03月17日
女性の働きやすさ:出産、育児に関する制度は揃っているが人員が不足していることが多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年01月21日
女性の働きやすさ:家庭がある人には非常に働きやすい環境。休暇もその人たちが優先。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年10月22日
女性の働きやすさ:有給は病棟によりけりです。女性がほ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年10月01日
女性の働きやすさ:産休や育休は取得している人が多い。その後復帰する人もいるが、子
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年10月19日
女性の働きやすさ:看護師はほとんど女性です。最近は男性看護師も増
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 助教/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年06月30日
女性の働きやすさ:女性も増やそうと努力はしているようだが、男
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年07月14日
女性の働きやすさ:とても働きやすい環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 研究員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月11日
女性の働きやすさ:女性は働きやすいと思います。妊娠、出産を経て復帰する方も多く、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/    / 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月13日
女性の働きやすさ:女性が多い職場です。男性の管理職は数名いら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月22日
女性の働きやすさ:産休育休の制度が充実しており、常勤非常勤に関わらず、産休育休を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2018年10月29日
女性の活躍・女性管理職:看護師さんなど、女性がたくさん働いていて、理解は多いと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務補佐員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

3.7
口コミ投稿日:2025年01月21日
女性の働きやすさ:女性にとっても働きやすい環境です、女性が多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ その他

3.8
口コミ投稿日:2023年01月03日
女性の働きやすさ:時短勤務や、人によっては子供の看護休暇もあります。育児休暇や産
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務補佐員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他

3.3
口コミ投稿日:2024年02月03日
女性の働きやすさ:休暇も取りやすく、育児休業も男女問わずきちんと取得できる風土が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月15日
女性の働きやすさ:休みやすい職場です。突然、私、今日、○時に帰ります。ミーティン
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 職員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月29日
女性の働きやすさ:休暇は取りやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ その他

2.8
口コミ投稿日:2022年10月01日
女性の働きやすさ:休暇を取得しやすく、働き易い。子供の学校行事での休暇も、気兼ね
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 研究職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2022年12月10日
女性の働きやすさ:女性でもほとんどの方が出産しており、職場内での
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 財務部

3.4
口コミ投稿日:2022年07月05日
女性の働きやすさ:産育休はきちんと取れるし、急な休みもわり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ クラーク/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:育休産休などはみんな3年近く取ってる。その辺の融通はきく。女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

1.8
口コミ投稿日:2021年01月11日
女性の働きやすさ:女性の教員は非常に少ないが、女性であったほうが高い地位に就きや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医師事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2021年11月09日
女性の働きやすさ:育休はフルでとる人が多い。旧姓を使って働い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医師/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ その他

3.0
口コミ投稿日:2021年12月14日
女性の働きやすさ:性別関係なく働ける職場だが、経営陣は女性はいない。規模が大きく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務補佐/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.1
口コミ投稿日:2022年04月13日
女性の働きやすさ:事務部の人は産休取得している人も多く、定時には帰宅している人が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ その他/ 真菌医学研究センター/ グランドフェロー

3.8
口コミ投稿日:2023年01月19日
女性の働きやすさ:まあまあいいと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.5
東京都目黒区大岡山2−12−1
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 事務支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:多くの女性職員がいる。女性でも管理職になれるし活躍できるチャ... 続きを見る
2.8
千葉県千葉市美浜区若葉2−11
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:育休産休をとる方が多い休暇明けの配属は子育てしやすい部署に配... 続きを見る
3.4
大阪府枚方市新町2−5−1
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休、産休は問題なく取れる。何年か前育休を取って退職する人が... 続きを見る
2.4
千葉県松戸市岩瀬550
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他
女性の働きやすさ:授業がない期間で有給や振休をまとめて取得している印象でした。... 続きを見る
3.0
東京都世田谷区等ー力6−39−15
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:女性の職員が多く働きやすい雰囲気です。男女関係なく働ける環境... 続きを見る
3.2
東京都千代田区西神田1−2−10大原学園本館
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 教務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:本人次第と感じます。働きにくさはないと思います。出産後も復帰... 続きを見る
3.4
石川県金沢市角間町ヌ7
人材・教育・学校教育
3.3
宮城県仙台市青葉区片平2−1−1
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 事務一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:業務多忙のため、女性特有のライフステージが進めづらい問題があ... 続きを見る
2.8
愛知県刈谷市一里山町上流5−3
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:拘束時間が長いため、営業職であれば女性は家庭との両立は難しい... 続きを見る
3.3
東京都新宿区高田馬場3−3−19
人材・教育・学校教育

国立大学法人千葉大学で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。