エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

横浜市の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
各種手当の記載に同じ
寮は基本的になし(無くなった)
インフラ職はあり

オフィス環境:
桜木町駅徒歩5分
綺麗な建物(冷暖房効率の悪いガラス張りは無駄に感じている)
会議室あり
オープンスペースあり

口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 市役所/ 職員

2.6
口コミ投稿日:2024年01月05日
福利厚生:市役所の福利厚生には以下のような特徴があります。まず、健康保険が充実し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 水道局給水サービス部

2.9
口コミ投稿日:2024年05月27日
福利厚生:住宅補助は1.8万円、寮はない。通勤手当は出る。出張などの旅費は最安値
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月29日
福利厚生:住宅補助は40歳まで一ヶ月あたり18000円でるが、それ以降は0になる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ 戸籍課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月03日
福利厚生:一応住宅補助などは出るただ一定年齢を超えてくるともらえなくなるようなの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月03日

回答者: 男性/ 調理員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月03日
福利厚生:福利厚生はトップクラスで充実しています通勤手当もしっかり出ますし、寮も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月13日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月13日
福利厚生:通勤手当は全額もらえるが何に一回定期券確認があり、最短距離の一番安い経
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 鉄道乗務員、船舶乗務員、バス乗務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年08月27日
福利厚生:通勤手当は泊まり勤務の職場だとICカード運賃の通勤回数分が出る、定期代
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月25日
オフィス環境:市庁舎は新しいものの、フロアによっては男性職員と女性職員の偏りが多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 女性/ 放射線技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月17日
オフィス環境:駅からは遠く、坂の上に立つ病院です。最寄りの駅は横浜駅か三ツ沢上町
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 女性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月02日
福利厚生:公務員なので、福利厚生は充実しています。休暇や手当は非常に充実していま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月20日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月20日
福利厚生:住宅補助は多少ですが、通勤手当、退職金はしっかりと出ますオフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月09日
福利厚生:通勤手当は利便性より、定期代が一番安い交通手段で出されるため、やや出費
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年06月10日
福利厚生:福利厚生は整っています。住宅補助や通勤手当も出るし、買い物で使える券の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月30日
福利厚生:通勤手当、退職金、ベネフィットステーションなど、福利厚生は充実している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月08日

回答者: 男性/ 駅員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年10月08日
福利厚生:退職金あり、住宅補助少額だがあり、寮なし。厚生会の制度によりBBQ場や
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月13日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月13日
福利厚生:住宅手当は、40歳になるまで2万円程貰えます。昔は住宅手当自体がなかっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 技術職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年12月09日
福利厚生:住宅補助は大手企業ほど出ません。あまり期待できる額ではない上、官舎など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 女性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月26日
オフィス環境:本庁舎は2020年6月に新市庁舎へ移転となり、みなとみらい線「馬車
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ こども青少年局

4.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
福利厚生:地方公務員ですので、やはり退職金制度が1番の魅力かなと思います。しかし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月17日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年11月17日
福利厚生:女性の福利厚生はかなり手厚い。男性も育児休暇が積極的に取得する雰囲気な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月23日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年10月23日
福利厚生:福利厚生はほとんどない。ベネフィットの利用ができるくらい。住宅補助は一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 女性/ 行政職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月06日
福利厚生:職員寮はなし(昔はあったようだが廃止されたとのこと)。自身が勤務してい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年08月18日
福利厚生:公務員なので、福利厚生については、民間のそれに比べると、はるかに手厚い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月30日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 港湾局/ その他

3.8
口コミ投稿日:2023年07月30日
福利厚生制度の満足点:公務員であり、突出した福利厚生制度があるわけではないが、時
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月29日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年05月29日
福利厚生:退職金は楽しみです。寮とかはありません。住宅手当は少ないけど出ます。通
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 係長

3.7
口コミ投稿日:2023年09月21日
福利厚生:住宅補助は微々たるものでほぼ無いと言っても過言では無い。福利厚生も年々
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月19日
福利厚生:基本的に自身の要望は通らないため、全く希望してなかった部署に配属される
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月12日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年06月12日
福利厚生:通勤手当は全額支給、住宅補助も賃貸なら月19000円。持ち家手当は廃止
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 行政職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 建築局

3.1
口コミ投稿日:2023年06月27日
福利厚生:福利厚生は全体的に充実しているように感じる。オフィス環境:市庁舎が最近
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月02日

回答者: 女性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年04月02日
オフィス環境:市庁舎や一部の建替えられた区役所を例外として、基本的には古くて汚い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年03月05日
福利厚生:とても手厚いです。福利厚生で思いつく項目は大体あります。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年04月13日
福利厚生:住宅補助はマックス2万円の為手厚いとは言えず、新卒で一人暮らしするのは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 消防吏員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月09日
福利厚生:福利厚生は充実している消防は、待機宿舎があるが、東京消防庁て比較すると
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月11日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし

2.5
口コミ投稿日:2023年07月11日
福利厚生:退職金は減り続けるも、しっかりしています。手当はないに等しいです。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都大田区蒲田5−13−14
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 保健師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:入寮には年齢などの条件がある。住宅補助は9,000円未満であ... 続きを見る
2.9
大阪府門真市中町1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 係員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅手当は最大2万7千円付与。年次有給休暇も20日付与されて... 続きを見る
3.0
神奈川県大和市下鶴間1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 回答なし/ 主事/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:住宅補助、通勤手当など基本的な福利厚生は揃っています。退職金... 続きを見る
3.2
東京都渋谷区宇田川町1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
福利厚生:雇用形態によって異なるため、分からないが契約社員の場合には住... 続きを見る
2.9
北海道札幌市中央区北3条西7
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:ヘンテコな、管理職が来てしまったら、数年、大変になる。そのヘ... 続きを見る
2.9
京都府京都市上京区下立売通新町西入藪之内町
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:予算が少なく、業務の中で欲しいものが手に入らない時があります... 続きを見る
3.1
広島県広島市中区基町9−42
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:福利厚生は公務員ということでしっかりしていると思う。官舎等は... 続きを見る
2.7
埼玉県さいたま市浦和区高砂3−15−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:【健康に関する取り組み・制度】年度末や学期末、年度始めは業務... 続きを見る
2.8
福井県福井市大手3−17−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 回答なし/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし
オフィス環境:執務室は紙文化が一部残っており、ファイルが多く収納されている... 続きを見る
3.0
東京都台東区東上野4−5−6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 正規職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:オフィスは古臭いの一言。他の自治体の建て替えが住んでいる庁舎... 続きを見る

横浜市で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。