エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

公立大学法人名古屋市立大学の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
488万円350~650万円24

(平均年齢30.5歳)

回答者の平均年収488万円
回答者の年収範囲350~650万円
回答者数24

(平均年齢30.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
540万円
(平均年齢36.4歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
463万円
(平均年齢26.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
489万円
(平均年齢30.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(161件)

公立大学法人名古屋市立大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ かんこ゛し/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月23日
福利厚生:
通勤手当は全額出ます。また、家賃手当も出ますが、診察の時に申請するのと後から申請するのではもらえる額が違うため、新卒で入る人は初めから貰っておくことをおすすめします。

オフィス環境:
場所はよく、来年度からは地下鉄から直接入れるようになります。
食堂が何個かあり、患者さんと共有ですが、社員の方は社割で安く食べれます。

公立大学法人名古屋市立大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月24日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年06月24日
勤務時間・休日休暇:
残業は多い方だと思います。仕事の量に対して、人員が足りてないと感じる。しかも、仕事ができる人のところに業務が押し付けられてる感じがする!基本的に土日祝は休みですが、大学の行事があると出勤になります。休日出勤したら、振替はきちんと取得できます。

多様な働き方支援:
リモートワークの制度はありますが、財務システムが使えなかったり、必要なデータが見れなかったりするので、非常にやりにくい。

公立大学法人名古屋市立大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月11日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 主事

3.5
口コミ投稿日:2024年08月11日
企業カルチャー・社風:
公務員のような風土を感じる。基本的に真面目な人が多い印象。風通しは良くも悪くもない。

組織体制・コミュニケーション:
役職者は異動が早い。上司が変わると良くも悪くも雰囲気が変わる。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用もあり、人材採用において多様性を意識しているように感じる。

公立大学法人名古屋市立大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年10月09日
女性の働きやすさ:
時短勤務があったり保育園が併設されていたりなど子どもがいても働きやすい環境だと思います。
ただ、長日勤が導入されたため
そういった日はおばあちゃんの手を借りれたり旦那さんが早く終わる仕事をしていないと子育てしてる人にとっては大変そうです。

公立大学法人名古屋市立大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 看護部/

5.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
成長・キャリア開発:
研修がたくさんあり、やる気がある人にとってはいいと思う。
ただ、強制的に参加させられる研修もあったりなど、そこまでら仕事に対してモチベーションが低い人にとっては大変な面もある。大学病院のためそこは仕方ないのかなという印象。
いろんな疾患の方がいる病院なので、勉強に対するモチベーションが高い人にとっては良いと思う。ただ、自分の部署だけかもしれないが、病院にそこまでモチベーションが高い人は少なかったかなという印象。

公立大学法人名古屋市立大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ その他企画・事務・管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ったより残業時間が多い。
休職者や長期的な病気休暇を取得される方がいても、その分の欠員が穴埋めされる保証はないため、結局出勤できている職員に皺寄せがいっているのが現状である。繁忙期に欠員が出た際は、疲弊した中でも休まず出勤している同僚がいるので自分も休むわけにはいかない、という責任感だけでこなしていた。定時退勤日を作るだけではなく、抜本的な改革が必要だと思う。

公立大学法人名古屋市立大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月05日

回答者: 男性/ 経営係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経営課 経営が

1.9
口コミ投稿日:2023年07月05日
事業の強み:
福利厚生のみ。

事業の弱み:
組織が拡大して人を大切するのではなく消耗品のように取っ替え引っ替え入れ替わる。
ネイムバリューのみで今後も名古屋市からの独立は永遠になく、名古屋市に対しては常に委託関係にある。

事業展望:
半官半民なので潰れることはない。
保守的で前例を重んじ、先進的ではない。

公立大学法人名古屋市立大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月24日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
590万円 36万円 0万円 147万円
年収 590万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 147万円
給与制度:
名古屋市と同じ給与形態なので、安定しています。また、通勤手当、地域手当、扶養手当といった各種手当もあります。
賞与も年2回あります。大手企業に比べたら、少ないです。

評価制度:
昇進するためには係長試験を受ける必要があります。