「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 官公庁・非営利法人・団体(地方公務)業界
- 雲仙市の評判・口コミ
- 雲仙市の企業カルチャー・組織体制
雲仙市の社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
雲仙市の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。雲仙市で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、雲仙市への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
宮城県仙台市青葉区本町3−8−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:前例踏襲を重視。「公務員の仕事には失敗はない」など正当化でき...
続きを見る
2.8
栃木県宇都宮市塙田1−1−20
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 総合土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:各所属内の人間関係は悪くないとは思うが、他部局との交流となる...
続きを見る
3.0
東京都千代田区大手町1−3−5
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 救急隊員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:かしこまった男社会である。組織体制・コミュニケーション:体育...
続きを見る
3.0
佐賀県佐賀市城内1−1−59
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】月に16日出勤でいいので休みをゆっくりと...
続きを見る
3.1
徳島県徳島市万代町1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 獣医師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦は奨励されるものの、地方自治体ゆえに限定的。組織体制・コ...
続きを見る
2.9
東京都世田谷区世田谷4−21−27
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
企業カルチャー・社風:穏やかな雰囲気でした。組織体制・コミュニケーション:他の部署...
続きを見る
3.1
宮城県仙台市青葉区国分町3−7−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 専門職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:配属される課によって雰囲気は異なると思うが風通しが良い職場だ...
続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区東公園7−7
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 県立高校/ 教諭
企業カルチャー・社風:体質は古いです。保守的で変わることに抵抗があります。徐々に変...
続きを見る
2.8
奈良県奈良市二条大路南1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】比較的恵まれていると思う。自治体職員であ...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市中区日本大通1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
雲仙市のカテゴリ別口コミ(11件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
雲仙市の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
田舎の小規模自治体としては、そこそこ挑戦や風通しは部署によってはあると感じられる。しかし、本庁と支所が離れていることから連携感は薄い。
組織体制・コミュニケーション:
メンター制度があるので、新入社員はサポートを受けられ仕事がしやすいと思われる。それ以外の職員たちにも聞きやすい雰囲気があり仕事しやすいと思われる。ただし当たり前だがそうではない、前時代的な職員もいるため、他の職員たちとそれらの職員とのやりとりを見て対応を学ぶ必要があると思われる。(官公庁に限らずどの業界にも共通すること)
ダイバーシティ・多様性:
女性の登用、障害者登用