エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(51件)

ユーザーサイド株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術部

2.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
福利厚生:
退職金は満3年以上勤務する必要があります。
交通費は満額出ますが、住宅補助や暖房費などはありません。

オフィス環境:
札幌駅北口徒歩5分ほどなので立地は良いです。
地下鉄の場合、ビル近くまで地下道を通ることが出来るので、天気が悪い日でも通勤はしやすいと思います。

ユーザーサイド株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術部

2.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
勤務時間・休日休暇:
人手がいないので残業時間は多いと思います。障害が発生すると夜間や土日にも対応する必要があるため、休みの日にも社用PCを持って出かける人もいます。

多様な働き方支援:
リモートワークの制度はありますが、出社するほうが効率が良いため、リモートワークしている人はほとんどいません。
ただ、稀に利用する人はいましたので、リモートワークしにくいわけではないです。

ユーザーサイド株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月13日

回答者: 男性/ 経営企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年09月13日
企業カルチャー・社風:
新しいことをやろうとするが、リソースを考えない面がある。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションのしづらさはない。しかし情報が回らないところや、部署により意向が違う面があり、そこを改善する必要はある。

ダイバーシティ・多様性:
男女のバランスは良い。

ユーザーサイド株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術部

2.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
女性の働きやすさ:
男女比率でいうとやはり少ないですが、女性でもエンジニアをやってる人が在籍しています。

ユーザーサイド株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術部

2.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
成長・キャリア開発:
一人で案件を回すことになるので交渉力は身につきますが、正しい仕事のやり方は身につかない可能性があります。
忙しいため資格取得の時間は取りにくいと思われます。

ユーザーサイド株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月14日

回答者: 男性/ Web エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 第一システム部/ 一般

1.7
口コミ投稿日:2021年09月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社してから90%以上の職員が退職した。採用ページに乗っている社員はおそらく全員退職している筈である。

ユーザーサイド株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月13日

回答者: 男性/ 経営企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年09月13日
事業の強み:
北海道のITとして獲得しているポジションは勝てる位置にいる。

事業の弱み:
ポジションにあった戦略が確立されておらず、顧客満足と利益を獲得しきれていない。

事業展望:
方針次第

ユーザーサイド株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月08日

回答者: 男性/ ネットワークエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術部

1.4
口コミ投稿日:2024年08月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 4万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
年俸契約

評価制度:
売上至上主義。技術力がないから技術では判断できないので目に見えやすい数字が絶対基準だしそれ以外見てないし興味がない人たちの集まり。