「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社ファズムの評判・口コミ
- 株式会社ファズムの成長・働きがい
株式会社ファズムの成長・働きがい
3.7
57件
株式会社ファズムの成長・働きがいの口コミページです。株式会社ファズムで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを57件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ファズムへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年01月23日
口コミ投稿日:2023年01月19日
回答者: 女性/ 一般事務、コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
4.3
口コミ投稿日:2021年09月13日
回答者: 男性/ 営業事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年01月13日
回答者: 男性/ オペレータ/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
口コミ投稿日:2020年12月11日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.2
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
3.5
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都新宿区西新宿1−26−2新宿野村ビル33F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 派遣/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
成長・キャリア開発:様々な企業に行けるため能力があればすぐにでも引き抜きをうけら...
続きを見る
2.5
東京都新宿区西新宿2−1−1新宿三井ビルディング45F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
成長・キャリア開発:入職時、丁寧な説明や指導があるので安心して働くことができる資...
続きを見る
3.4
東京都千代田区丸の内2−3−2郵船ビルディング5F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:社内プロジェクトやエリアリーダーなどリーダーシップを身につけ...
続きを見る
3.5
東京都新宿区西新宿7−5−25西新宿プライムスクエア2F
人材・教育・人材サービス
2.2
鹿児島県鹿児島市大黒町4−11日宝いづろビル3F
人材・教育・人材サービス
3.5
大阪府大阪市北区堂島浜1−4−19マニュライフプレイス堂島10F
人材・教育・人材サービス
3.2
愛知県名古屋市中村区名駅南1−24−30名古屋三井ビルディング本館15F
人材・教育・人材サービス
3.3
東京都江戸川区東小岩5−26−8
人材・教育・人材サービス
3.0
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4−36−1
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:【社員の成長のための取り組み】いろいろな研修会に参加を促され...
続きを見る
3.0
東京都中央区新富1−7−7新富センタービル6F
人材・教育・人材サービス
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ファズムの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 事務・コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
新しい案件が始まると、担当者を決めて運用方法やマニュアルなどをみんなで一緒に0から作成します。
もちろん大変な作業ではありますが、「誰でもできる」を目標に、自分で考え、チャレンジし、周りと相談しながら、周りに助けてもらいながら試行錯誤して案件を動かすので、
柔軟な考え方や行動ができるようになります。
働きがい:
全体として10~15案件が平行して動いているので、案件ごとのルールや案件担当のスタッフさんとコミュニケーションをとりながらうまく回ったときには、達成感が大きくやりがいを感じます。
また、他にも同じようなセンターは多くある中で、クライアント様から信頼をいただき、難しい案件だからこそと、の依頼をいただくときが一番うれしく思うときです。