「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(運輸・物流・倉庫)業界
- 株式会社あいネット・サポートの評判・口コミ
- 株式会社あいネット・サポートの成長・働きがい
株式会社あいネット・サポートの成長・働きがい
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社あいネット・サポートの成長・働きがいの口コミページです。株式会社あいネット・サポートで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを29件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社あいネット・サポートへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2018年08月07日
口コミ投稿日:2018年11月15日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
口コミ投稿日:2018年11月15日
同じ業界の企業の口コミ
0.0
東京都渋谷区本町5−36−10
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
2.9
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11−2川崎フロンティアビル7F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
2.9
東京都中央区新川2−3−1セントラルスクエア2F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
3.0
東京都千代田区神田和泉町2番地
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:基本的な研修は充実している。働きがい:様々な人に関わることで...
続きを見る
3.7
東京都町田市小川6−6−1家具の大正堂内
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
2.2
愛知県豊明市阿野町惣作25−1
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
成長・キャリア開発:どんな仕事でも役に立つ人間性を成長することに重きを置いて研修...
続きを見る
0.0
神奈川県相模原市中央区南橋本1−5−1
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
3.3
三重県四日市市霞2−1−1四日市港ポートビル
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 倉庫管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:あまり年齢に関係なく仕事を担当することになるので、働きがいと...
続きを見る
3.1
千葉県市川市二俣新町22−8東日本SCMターミナル西3F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
働きがい:【仕事とプライベートとの両立について】休み希望を申請して調整...
続きを見る
2.4
東京都江東区清澄1丁目8-4
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運送業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:輸送方法などの知識を高められるが、ドライバーでは、その機会も...
続きを見る
株式会社あいネット・サポートのカテゴリ別口コミ(29件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社あいネット・サポートの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的には日中1人で配達をするため、自分のするすべての行動に責任が伴います。社会人経験の浅い社員でも、新人研修や先輩社員との添乗乗車で沢山のことを学べます。
また、普通免許しか所有していない人でも、会社の準中型免許資格支援制度(会社が全額負担)を使用して準中型免許を取得することが可能です。しかし、1年以内に退職する場合、支援金は全額返金しなければならないので注意が必要です。
働きがい:
やはり、お客様から直接「ありがとう」と言われる点に働きがい・やりがいを感じます。基本的に毎週同じコースを回るので、段々と顔馴染みになり、お菓子や飲み物もいただくことがあります。
「いつもありがとうね」と言われることが多いのですが、「こちらこそありがとうございます」という気持ちになります。