「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 飲食・フード(外食)業界
- デイ・ナイト株式会社の評判・口コミ
- デイ・ナイト株式会社の成長・働きがい
デイ・ナイト株式会社の成長・働きがい
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
デイ・ナイト株式会社の成長・働きがいの口コミページです。デイ・ナイト株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを48件掲載中。エンゲージ会社の評判は、デイ・ナイト株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年10月27日
口コミ投稿日:2024年05月09日
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2023年06月21日
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
同じ業界の企業の口コミ
2.7
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1横浜ランドマークタワー12F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
働きがい:アルバイトでの勤務でしたが、楽しく勤務できました。スタッフ同...
続きを見る
3.2
東京都文京区本郷5−25−14
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:【キャリアアップを目指せる環境か】施設によって具合が異なるた...
続きを見る
2.9
東京都品川区東五反田5−10−18クリエイト・レストランツ・グループ本社ビル
飲食・フード・外食
3.4
東京都港区赤坂2−22−21クラスアクトビル3F
飲食・フード・外食
3.6
北海道札幌市北区北十二条西3丁目2-13
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホール/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:毎月の振り返り制度があり、自分自身の1ヶ月間の働きぶりを反省...
続きを見る
3.2
愛媛県松山市宮西1−2−1
飲食・フード・外食
3.5
千葉県船橋市習志野台2−26−11メゾンセイコー201
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ストレッチトレーナー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:主体性が高ければ高い程、自身の努力・行動次第でキャリアアップ...
続きを見る
2.3
東京都渋谷区恵比寿西2−6−11川上ビル2F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:未経験で入社しても、調理スキルや接客スキルは身につきました。...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市阿倍野区阪南町2−20−14
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:良いと思える点はほとんどありません。
新規の入社に関しては、... 続きを見る
新規の入社に関しては、... 続きを見る
2.8
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング14F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
働きがい:中学校の給食室での調理の仕事なのですが、直接子供たちに美味し...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
デイ・ナイト株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 物販事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
研修などはしっかり行なっていただけた。資格取得手当なども部署によってはあるそうだが、実際に手当をいただいた話は耳にしなかった。研修は外部で行われた。きちんと基本から教えていただいたため、研修後の業務のパフォーマンスが格段に上がった。また、仕事をしていく上での心構えなども学びたい方には良い機会だと思われる。
働きがい:
部署によって異なると思うが、私のいた部署では、物事を俯瞰してみる力がついたと思う。また、部署によっては外部への出張などもあるため、そのような出張の機会に学べることがとても多かったと感じた。