エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

東京都情報サービス産業健康保険組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年10月12日
福利厚生:
手当てなどはしっかりとしていると感じる。が、人により感じ方はそれぞれ異なると思う。

オフィス環境:
建物はとんでもなく大きいというわけではないが、比較的綺麗であり、働きやすい環境だと思う。
駅からも遠くないため、通勤もしやすい方ではないでしょうか。
周辺にもっと飲食店があるといいのにとは思いますが、今のままでも決して悪い立地ではありません。

東京都情報サービス産業健康保険組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月15日
勤務時間・休日休暇:
有給については取りにくい印象がある。勤務時間についても残業が多く定時通りに帰れない日が続くことになると思う。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務などの制度はあまり整っていない。副業についてはやろうと思ったことがないため弊社で可能か不可能かは分からない。

東京都情報サービス産業健康保険組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月15日
企業カルチャー・社風:
若手からどんどんと挑戦することができるので、向上心や野心がある人コミュニケーションを取ることが苦手じゃない人には向いていると思う。
一方で、コミュニケーションが苦手な人は向いていないと思う。

組織体制・コミュニケーション:
もちろん上下関係はしっかりとしているが、かなり風通しがよく年齢関係なくコミュニケーションがとれる環境があると思う。

東京都情報サービス産業健康保険組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月02日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年10月02日
女性の働きやすさ:
女性が全体の半分くらい締めており、リーダー職やマネージャー職にも女性が登用されていて、活躍できます。
優秀な方も多いので、次のステップを目指すときの指針になると思います。

東京都情報サービス産業健康保険組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月02日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年10月02日
成長・キャリア開発:
業務に関連する資格を取ると、年に一回、資格取得表彰金がもらえます。
研修も若手、チームリーダー、マネージャーとそれぞれの立場ごとに、外部講師を呼んで行われます。

働きがい:
部署の異動もあるので、幅広い業務に携われます。

東京都情報サービス産業健康保険組合の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップは感じなかった。

東京都情報サービス産業健康保険組合の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年10月12日
事業の強み:
業界を取り巻く状況は厳しいものがあるかもしれませんが、これから先も工夫を凝らして発展していくことができるポテンシャルを秘めていると感じています。

東京都情報サービス産業健康保険組合の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 28万円 0万円 115万円
年収 460万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 115万円
給与制度:
各種手当などは充実している。
賞与についても毎年それなりにもらえ年収も満足できるくらいには頂ける。
昇給についてはあまり期待できない。

評価制度:
若年層でも活躍ができ、正当な評価も頂けるが、裏を返せばかなりの実力主義で成果を残さない人はいつまで経っても評価されない傾向にある。