エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士科学器械株式会社の口コミを探す

富士科学器械株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
退職

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月15日
企業文化・社風・組織体制:社風としては節度ある行動を取れる環境であると言えるでしょう。タイムカードも設置してあります。また休憩所も個々の部署ごとにあり、そこで休憩したり、喫煙者は規定の場所があり、と。また外の緑地も綺麗に手入れが行き届いていて見栄えはいいです。

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月15日
企業文化・社風・組織体制:作業時間は絶対に私語厳禁です。百歩譲ってそれはわかるの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.5
大阪府大阪市淀川区田川北1−12−11
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:自分のやりたい仕事を自由にやらせてもらえる会社です。もちろん... 続きを見る
2.9
東京都港区港南2−12−23明産高浜ビル10F
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ リーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ エネルギー部門
企業カルチャー・社風:風通しよいです組織体制・コミュニケーション:組織の交流は少な... 続きを見る
3.1
東京都中央区日本橋本石町1−2−2三菱ケミカル日本橋ビル
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社員どうしは上司部下関係なく○○さんと呼び合い、フレンドリー... 続きを見る
3.2
神奈川県川崎市幸区堀川町72−34ラゾーナ川崎東芝ビル
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 電気計装/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはあまりよくない。よくある大企業的風土組織体制・コミュ... 続きを見る
3.0
兵庫県尼崎市潮江4−2−30
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:創業100年を超えるが古めかしい体質ではなく、世の中の流れに... 続きを見る
3.6
大阪府枚方市招提田近1−9
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】黙々と昼御飯を食べるだけでした。特に近く... 続きを見る
2.7
東京都千代田区西神田1−4−5東光電気工事ビル
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 検査員/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エンジニアリング部
企業カルチャー・社風:請負先の配属になるので、完全に現場によりきりだと思いました。... 続きを見る
3.7
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-1
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:自由闊達組織体制・コミュニケーション:自由闊達。風通しの良い... 続きを見る
3.2
愛知県犬山市羽黒貴船浦1−2
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:自由であるがゆえ、責任を負わさせるかと思いきや、経営者が責任... 続きを見る
3.4
東京都千代田区内幸町2−2−3日比谷国際ビル22F
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ プロジェクトダイレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:リスク管理が厳しくチャレンジをする社風にはない。また、そうい... 続きを見る

富士科学器械株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。