エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
379万円200~650万円17

(平均年齢28.3歳)

回答者の平均年収379万円
回答者の年収範囲200~650万円
回答者数17

(平均年齢28.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
358万円
(平均年齢27.7歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
419万円
(平均年齢29.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(100件)

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 女性/ 輸出課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月27日
福利厚生:
寮はとてもお得に住めますし、貯金したい方は寮がおすすめかもしれないです。住宅手当は一律で支給していただけますが、ある年齢を過ぎると減額されます。給料から家賃分引かれる方式です。通勤手当は半年分を2回に分けて振り込まれます。退職金制度は元々ないです。

オフィス環境:
休憩室にwifiが設置されていたり、テレビや冷蔵庫があるので、自由に過ごせます。オフィスにはオフィスグリコもあります。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ 貿易事務、通関士、国際関連業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
勤務時間・休日休暇:
他の夜勤のある企業のように、24時間勤務などは存在しない。
しかし夜勤明けの1日を休みにカウントされ、次の日が朝勤だと、休みが寝て終わるので実質何も出来ない。

多様な働き方支援:
総務や人事などは時短勤務可能だが、現場部門は難しいと思う。
現場部門で時短者は見たことがない。
大体育休明けに総務や人事などのオフィス管理部門に異動している。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月02日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年10月02日
企業カルチャー・社風:
親会社が役員となり、数年ごとに入れ替わりが行われている為、一貫した経営スタイルでは無く、その時その時に応じた経営となっている。後手になるような経営スタイルでもある。
経営者からは期の初めにおけるスピーチ以外に会社に対して何か方針等を発信することは無く、各管理職からも特に情報発信することはない為、方向性や従事すべきことの変更等が分からない。

組織体制・コミュニケーション:
業務上必要な会話は問題なく行えるが、基本的には部署ごとにそれぞれ業務をおこなっている。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 女性/ 輸入事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月21日
女性の働きやすさ:
多い時は月の半分は夜勤があるので、女性は特に体力面でキツいと思います。
子持ちの男性はいますが、子持ちで働いている女性はほぼいません。
私は年々キツくなっていき、精神的にも憂鬱になることが多くなったため、転職を決意しました。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年05月13日
成長・キャリア開発:
資格取得手当あり。

働きがい:
空港にて、まさに飛行機の前で国際物流に関わっていることを感じることができる。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 女性/ 輸出課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上にハードワークです。事務職とはいえど、常に頭をフル回転させて状態で業務をしていますので、時間が経つのはとても早いです。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 航空貨物事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

5.0
口コミ投稿日:2024年10月27日
事業の強み:
競合企業は特になく、羽田空港の国際物流を担っている会社なので今後もさらなる発展があると思います。

事業の弱み:
羽田空港において競合とよべる会社はないと思いますが次世代カーゴターミナルの最前線をこれからも進んでいくと思います。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
520万円 32万円 0万円 130万円
年収 520万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 130万円
給与制度:
年次で評価があり、評価が良ければ昇給する。有る一定の職位になると成果評価があり、こちらの評価結果はボーナスの係数となり、標準支給月数に対し評価に応じて係数が増減する。ただし、これは夏のボーナスだけであり、冬のボーナスは職位によって固定の係数で支払われるが、係数はどんなに業績が悪かったとしても固定の月数で支払われる制度となっている。

評価制度:
評価の内容自体はブラックボックス状態であり、どのように評価しているのかは被評価者には説明や公表はない。よって前年度の評価内容によって昇格が決まるわけではなく、組織全体のバランス等を考慮して昇格者を決めているようで、成果主義の人にとってはフラストレーションがたまるかもしれない。