エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ブライザ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
367万円240~600万円54

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収367万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数54

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
410万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
347万円
(平均年齢36.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
383万円
(平均年齢37.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
368万円
(平均年齢30.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(73件)
すべての口コミを見る(444件)

ブライザ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 女性/ 内勤社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月15日
福利厚生:
会社が用意した借り上げ寮であれば家賃半額控除されます。
1Kくらいの物件になりますが、自分で借りると敷金礼金も自己負担ですが、会社が払ってくれます。
条件が達成されれば家族寮への引っ越しもできるようです。
地域によって部屋の広さや家賃相場は変わると思いますが、だいたい6万円前後の部屋というイメージで間違いないかと思います、

オフィス環境:
営業所はいずれも主要都市の駅近くにあります。
ただ、エンジニアは各取引先企業にいくことになるのでまちまちです。
メーカーが多いので、ビル街で働くかというと、立地は少し郊外になるかなと思います。
そこまでど田舎になるという感じではないと思います。

ブライザ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 女性/ 内勤社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月15日
勤務時間・休日休暇:
配属先によりますが、業界的にも働き方改革が推進されています。
有給休暇5日消化についても、会社が管理しており、取得し忘れがないようにアラートしてくれます。
職務植生によりますが、内勤社員は人数に余力があるわけではないので、チーム内のメンバーで業務調整して休みを取る感じです。

多様な働き方支援:
内勤社員は一部リモートも可、エンジニア社員は配属先によります。
こればかりは着任してみないことには何とも言えません。
副業については許可制なので、よほどの自王がある方でない限りはないかと思います。

ブライザ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ ソフトウェア開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月27日
企業カルチャー・社風:
挑戦すること、変化すること、機会を提供することを大切にしている企業です。もちろん企業なので継続した利益確保の上に成長していくこと、エンジニアファーストであることは当然です。
風通しの良い企業カルチャーもアピールしたいですね。一人一人が多様性を重視し相手を思いやることを大切にしています。

組織体制・コミュニケーション:
エリア毎に営業所を出店しています。ですので、中々コミュニケーションが取りずらいのですが、数か月に1回は本社へ集まり、会議開催やコミュニケーションを取ってます。また今後、社員総会やボーリング大会などを開催し交流を深めたいと考えております。

ダイバーシティ・多様性:
全く障害はないと思います。そもそも外国籍の方も社員に多く、かつ互いを尊重し合う文化があるので多様性は確立されている企業だと思います。その中で外国籍同士の方々で衝突することもたまにありますが、仕事やプライベートを通じて分かち合い助け合って働いてくれています。

ブライザ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 女性/ 採用企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年04月16日
女性の働きやすさ:
本社では女性と男性の割合が半分ほどで、女性が働きやすい環境が整えられていると感じます。育児休暇や復帰支援制度を充実させたり、フレックスタイム制度やリモートワークの導入により、仕事と家庭の両立がしやすくなっていると思います。

ブライザ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月29日
成長・キャリア開発:
資格手当については、会社が指定している資格を保有していれば手当が支給される。
機械系、電気系、電子系、FE分野、語学分野、ソフト分野など多岐にわたる。資格を取得し資格保有数で稼ぐ、とのやり方もあること。本人のやる気次第ではあるが。また資格によって手当額が設定されている。
研修については、受けることは可能ではあるが頻繁には行われていないと感じる。本人のやる気さえあれば外部の研修にも受けられると思うが、アウトソーシング業なので、外勤先を休んで研修に参加することになる。休むのが難しい外勤先だと研修を受けるのは難しいと思う。

働きがい:
アウトソーシング業全般に当てはまることだが、外勤先に出勤するので在籍意識がしない。外勤先による。外勤先で学べるなら大いに成長できる。チーム派遣なら多少は仲間意識は多少あると思うが、単独派遣だと会社情報を自分で仕入れないと置いてきぼりになってしまう。

ブライザ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月11日

回答者: 男性/ HW設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
とにかくまともな昇給制度がないので昇給しない。
それから外勤していない、いわゆる待機社員は3か月で退職させられます。
待機中は営業所に出社しなければならず、出社しても特にやることはない。
勉強好きにはいい時間かもしれないが、この会社に入社して一番つらい時期だと思う。

ブライザ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 女性/ 採用企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年04月16日
事業の強み:
ブライザ株式会社の強みは、先進的なテクノロジーを活用した革新的なサービス提供と、従業員一人ひとりの成長を重視した人材育成です。最新の技術を取り入れ、顧客ニーズに合わせたソリューションを提供することで、市場での競争力を維持しています。また、従業員の能力や意欲を最大限に引き出すために、キャリアパスの構築や研修プログラムの充実、フィードバック文化の確立など、継続的な成長を支援する環境を整えています。これらの取り組みにより、ブライザ株式会社は業界でのリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。

事業の弱み:
人材不足やスキルの不足が課題となることがあります。中小企業は大手企業に比べてリソースや専門知識が限られているため、高度な技術や専門性を求められるプロジェクトに対応するのが難しいことがあります。また、市場競争が激しい中で、顧客の要求に迅速かつ柔軟に対応することが求められるため、中小企業であるブライザはその対応力を高める必要があります。

事業展望:
グローバル化が進む中で、国際的なアウトソーシング市場も拡大すると予想されるため、技術系アウトソーシング企業であるブライザは、これらのトレンドに適応し、サービスの拡充や品質向上に注力することが重要だと思います。

ブライザ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ ソフトウェア開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 --万円 --万円 --万円
年収 420万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給・賞与に関しては、人事制度があり、3軸の項目で点数化されています。また社員のグレードにより3軸の評価比重も異なり、グレードが高いと経営に直結した業績評価は比重が重くなります。
また資格手当は一時金ではなく、毎月上限5万円まで支給されるので能力開発および生活を豊かにしてくれます。

評価制度:
型にハマった年功序列や実力主義はありません。人事制度の3軸の項目で評価されるのでエンジニアファーストを目指しています。エリアリーダーや教育リーダーなどの役職もやる気と頑張りにより抜擢されます。年齢や経験だけで判断されることはありません。