「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社ミヤデラ断熱の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ミヤデラ断熱の口コミ一覧ページです。株式会社ミヤデラ断熱で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ミヤデラ断熱への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年08月30日
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2023年08月26日
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事部
4.2
口コミ投稿日:2023年08月26日
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事部
4.2
口コミ投稿日:2024年06月12日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 男性/ 工事営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 女性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 女性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 女性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 男性/ 工事営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
670万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 670万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 女性/ 総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年02月01日
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部/ 職人
4.9
口コミ投稿日:2024年06月12日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2022年02月01日
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部/ 職人
4.9
口コミ投稿日:2023年08月07日
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部
3.3
口コミ投稿日:2023年08月07日
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部
3.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 31万円 | 8万円 | 100万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 100万円 |
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 男性/ 工事営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年02月01日
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部/ 職人
4.9
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2018年11月29日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月29日
口コミ投稿日:2022年02月01日
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 事業部/ 職人
4.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 28万円 | 0万円 | 112万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 112万円 |
口コミ投稿日:2022年08月30日
回答者: 男性/ 工事営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年12月08日
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
口コミ投稿日:2024年11月14日
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年08月07日
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部
3.3
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ミヤデラ断熱の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 工事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
工事担当は特に自主性を大切にしていると感じている。ある程度の知識が身に着いてやるべきことをきちんと行っていたら上司からは何も言われない。勿論相談したり助けを求めることも可能。助けてくれない上司はいないので、安心して欲しい。仕事をきちんとしているという信頼性のもと毎日自分のペースで仕事ができるのは自分にはとてもありがたくあっている。
組織体制・コミュニケーション:
大きい支店だと工事部は2部に分れている。東京の支店はどちらも人間関係で問題を抱えている人はいないと思う。先輩後輩の中も良いし、くだらないことで笑っている時間も多々ある。若手研修や係長研修で他支店とのある機会があるので、横の繋がりも弱くないと思う。
ダイバーシティ・多様性:
ベトナム実習生を正社員として採用している。職人として保温保冷の施工を行ってもらっている。ディズニーに行ったり飲み会をしたり、定期的にベトナム実習生のためのイベントを開催している。恐らくこの取り組みは今後も行っていくと思う。