エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ラーカイラムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
514万円300~850万円10

(平均年齢39.5歳)

回答者の平均年収514万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数10

(平均年齢39.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
300万円
(平均年齢29.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
548万円
(平均年齢36.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
500万円
(平均年齢44.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
600万円
(平均年齢51.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(53件)

株式会社ラーカイラムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2025年01月31日
福利厚生:
福利厚生が充実しており、様々な制度を利用できる点が魅力です。生活をサポートする制度が充実しているほか、育児・介護休業や時短勤務など、ライフスタイルに合わせた働き方を支援する制度も整っています。また、レジャー施設や旅行の割引など、プライベートを充実させるための制度も豊富です。社員一人ひとりのニーズに合わせた多様な福利厚生が用意されているため、安心して働くことができます。

株式会社ラーカイラムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 女性/ テストエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月13日
勤務時間・休日休暇:
派遣先によりますが、事前に申請すればほぼ100パーセント休暇が取れました。

多様な働き方支援:
家庭の事情で時短勤務の相談は可能でした。
何名か時短勤務で働いている女性がいました。

株式会社ラーカイラムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 派遣部門/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 派遣事業部/ 派遣部門スタッフ

2.6
口コミ投稿日:2023年03月13日
企業カルチャー・社風:
体制が変わって訳の分からない方針になった。今後はどうなるか分からないから不安要素が多いと思う

組織体制・コミュニケーション:
事務的手続きに必要な連絡事項はちゃんと来るが、コミュニケーションと言えるレベルのものは殆どない

ダイバーシティ・多様性:
特に注力してる事はない様子

株式会社ラーカイラムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月12日
女性の働きやすさ:
優しい先輩社員、経営陣も優しいひとが多く、親身に業務や相談事を聞いてくれるので男性、女性問わず働きやすい環境です。また自分や社員のライフステージ、キャリアまで考えてくださり、今後のことも安心して働けます。

株式会社ラーカイラムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2025年01月31日
成長・キャリア開発:
研修制度が充実しており、未経験でも安心して入社できました。スキルアップのためのeラーニング制度など、エンジニア育成コースなど充実しており、着実にスキルアップできます。また、社内研修だけでなく、外部セミナーへの参加も推奨されており、常に新しい知識を吸収できる環境です。成長意欲の高い方には最適な環境だと思います。

株式会社ラーカイラムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 女性/ テストエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時にどんな業務(業務は派遣先によって違うので)をやりたいか、将来はどんなふうになりたいか、チャレンジしたいこと。また、得意分野や苦手なこと等、細かくヒアリングしてくれた上で派遣先を決定していきます。

派遣先は業務内容を聞いてみて、明らかに自分には向いていないと思った場合は無理に話をして進めずに断ることができました。

給料面は未経験と経験者で違い、面接時に面接官と相談の上決定します。
開発をメインにやっている社員は、かなり給料は高いと思います。
完全に未経験でも、チャレンジできる案件を紹介してくれるので心配ありません。
社内で研修など勉強できる環境があるのでキャリアアップにもつながります。

普段は派遣先に勤務するので、なかなか他の社員には会いませんが私の知っている限りは嫌な方は1人もいませんでした。

いつでも社員優先という印象でした。

株式会社ラーカイラムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月27日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年04月27日
事業の強み:
まれに比較的大手から直で受託を取ってくる事があるので,営業力はなくはない。

事業の弱み:
SESが主軸なので,経営に対しての危機感は感じないが,
飲食を始めた意図はよくわからない。

事業展望:
経営陣がシステム開発についての深い知見がある訳ではないので,
良くも悪くも利益を上げれる事を多角的にやってくのではないでしょうか。

株式会社ラーカイラムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
評価制度は、関わった顧客案件での実績をベースに上司との面談で決まるので、実力主義かと思います。仕事が1人称で担当出来れば昇給してもらったし、サブリーダとして後輩が付いたときもボーナス上がったので、まぁ実績ベースですね。