エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

株式会社アターブル松屋の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 女性/ プランナー/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年08月28日
福利厚生:
住宅補助、寮、社員持株会、ストックオプションなどの特別な手当はない。
また退職金も自分で積立をしないと受け取れなかったように思う。

オフィス環境:
基本都内に事業所があるが、全体的に東よりにあり、事業所異動する場合もあるので、住居を考えると千葉寄りに住むとどこに配属されてもそれなりに困らないと感じる。

昼食は昼食代を給与から天引きされ、みんなで同じメニューを地下の食堂で食べなければならず、近くの飲食店めぐりなどに全く縁がなかった。
土日は基本うどん、そばをかきこんで、お客様に呼ばれたら内線がかかりすぐ戻らねばならない。
たまに料理長が凝った料理を作ってくれ、それは素直に嬉しかった。

株式会社アターブル松屋の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年02月03日

回答者: 女性/ サービス系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.2
口コミ投稿日:2021年02月03日
勤務時間・休日休暇:
配属される営業所にもよると思いますが、基本的には土日は出勤、平日に1〜3日お休みがあると思っていいと思います。土日休みの友達と予定が合わなかったりはしますが、平日休みの良いところはどこへ行っても空いているところだと思います。だいぶ過ごしやすいです。ただ、平日と土日の忙しさがあまりにも違うので、決まった時間で働きたい人には向いていないんだと思います。シフト制なので出勤時間も早い日があったり遅い日があったりとまばらです。

普段のシフトで、ある程度の自分の休み希望が通るので特に「いつ有給を使うか。」などといったような話は出ません。

株式会社アターブル松屋の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ ブライダルコーディネーター/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
ダイバーシティ・多様性:
神前式といえど日本の方だけではなく、海外の方もとても喜んでくれるところがとてもよいと思う。さまざまな国籍の方に日本の文化に触れてもらいたい。

株式会社アターブル松屋の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年02月03日

回答者: 女性/ サービス系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.2
口コミ投稿日:2021年02月03日
女性の働きやすさ:
女性が多いは関係がギスギスしやすいと聞きますが、気軽に相談できたり、昼食時にはプライベートの話をしたりなど和気藹々としてると思います。
産休育休制度もあり、実際に取得・復帰してる方たちも多く感じます。ただシフト制で始業時間が不規則だったり、土日は結婚式や打ち合わせがあるので、復帰後フルタイムで働くことは難しいと思います。

株式会社アターブル松屋の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ ブライダルコーディネーター/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
働きがい:
担当のお客さまから「〇〇さんが、担当でよかった。」や、「素敵な1日になりました。ありがとう。」など嬉しい言葉を現場で言っていただけることが何より働く上で嬉しく思い、やりがいを感じる。

株式会社アターブル松屋の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ ブライダルコーディネーター/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
事業の強み:
東京のお伊勢様として縁結びの神様が祀られている東京大神宮と提携していることはブライダル事業を継続していく上で大変重要であり、強みだと思う。結婚式離れやコロナ禍であることなど、今後事業を継続していく上でさまざまな懸念はあるが、やはり結婚式(神前式)は日本の伝統としてなくてはならないと感じる。

事業の弱み:
お客様の情報や明細表などは全体的にアナログ的に管理していたり、資料作成をしていたのでデジタル化できれば業務軽減につながるところもあると感じた。また社内には幅広い年代のプランナーがいるが、オンライン商談などは比較的に若手が担当していたため、プランナー全員で対応できるようにすることで強みになると思った